中小企業診断士のQ&A

問題 16 為替レート【令和元年 第7問】  為替レートの決…

スタディング受講者
質問日:2023年7月10日
問題 16 為替レート【令和元年 第7問】
 為替レートの決定に関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解 答群から選べ。

a 金利平価説によると、日本の利子率の上昇は円高の要因になる。

b 金利平価説によると、日本の利子率の上昇は円安の要因になる。

正解はaとなっておりますが、金利平価説とは2国間の金利差に等しく為替レートの変化率が決定されるという考え方(金利差があっても結局は為替レートで調整され同一価値になる)であって、高金利の通貨が買われるという説ではないはずです。2国間の金利差は為替レートによって裁定される為、金利が上がることは通貨安の要因であり、日米の為替先物レートにおいても、そのように計算されていますが、どうなのでしょうか?
参考になった 0
閲覧 10

回答

回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。