中小企業診断士のQ&A
過去問題セレクト演習の平成29年第9問(設問2)の公債の資産…
過去問題セレクト演習の平成29年第9問(設問2)の公債の資産効果の「正解と解説」で、「公債所有により資産が増加し、消費が喚起されることでさらにIS曲線は右シフトします」とあります。
公債所有により資産が増加する理由は、公債は危険資産であるけれども、リスクフリーでほぼ確実に資産を増加させることが前提と考えればよろしいでしょうか?
そうだとして、日本の現状は、国債の利回りが低いことに加え、国債の保有は日銀以外の金融機関の割合が低下し日銀の割合が増加し、ましてや個人の比率がそもそも小さいので、資産増加で個人の消費が喚起される効果は期待できないように思われますが正しいでしょうか?
また、金融政策の正常化が進んだとして、日銀以外の金融機関の国債の所有割合が増加すると日銀以外の金融機関の資産増加することで企業や個人への融資を活発化させるという効果が高まることも公債の資産効果と言えるでしょうか?
参考になった 0
閲覧 79
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。