社会保険労務士 合格者の声

視覚的に記憶できるスライドが非常に多く用意されていたので、 通勤中の流し見でも十分な復習・暗記が出来ました。

2024年3月下旬より勉強を開始し、2024年8月の試験で合格しました。

受験する動機は2点ありました。
①会社業務に慣れるだけでなく人事労務の基礎知識を網羅したかったこと
②久々に試験勉強による緊張感(張り合い)を味わいたかったこと

ただ現実的に会社業務もしっかりあり、子供の送り迎え・寝かしつけ等もあるなか、
勉強に割けるのは車通勤2時間/日+土日のどちらか(妻と分担)+スキマ時間。
最大効率で勉強するために、スタディングのコースを申し込みました。

新卒入社から人事関連業務を担ってきたものの、知識があったのは
労働基準法、労災保険法、労働一般常識くらいで、その他はほぼ一からの勉強でした。

4~6月は、通勤中に講義を聞き、会社/家に着いたら約10分でノートに書き出し。
(講義を頭の中で再現、アクティブリコール勉強法ですかね)
土日とスキマ時間にスマート問題集とセレクト過去問を進めて基礎知識を習得。

7月からは、直前答練・合格模試のほか、他予備校の直前模試をいくつか受験。
確答できなかった知識を、スライドにノートで書き加え、通勤時間に復習。

ただ、8月になっても合格ラインを越えませんでした。
トータルで点数を取っていても、選択式・択一式のどこかで基準割れ。
もともと1回合格するつもりは無かったのですけど、あともう少しだから…と、
ラスト1週間は会社を2日間休み、1日15時間くらい集中して詰め込みました。

結果は選択式34点、択一式53点。
トータルは良いものの、選択では2科目が3点、択一でも2科目が4点とギリギリでした。

スタディングでの学習は、とても役に立ちました。
分かりやすい講義に加え、倍速再生、まとめのまとめ動画など機能も充実。
何より視覚的に記憶できるスライドが非常に多く用意されていたので、
通勤中の流し見でも十分な復習・暗記が出来ました。

合格者画像

sengorunさん

社会保険労務士

2024年合格

社会保険労務士 合格者の声一覧に戻る