入門講座
![]() |
サンプル動画講義
サンプルWEBテキスト
合格戦略講座
![]() |
サンプル動画講義
サンプルWEBテキスト
基本講座
![]()
![]()
![]() |
サンプル動画講義
サンプルWEBテキスト
スマート問題集基礎固めに最適な一問一答集! スマート問題集は、基本講座で学んだ内容を確実に覚えるための一問一答形式の問題集です。通勤時間などのスキマ時間で問題演習を行いながら効率的に学ぶことができます。 スマート問題集は、基本講座の一講座が終わるたびに、基本講座の単元に合わせて出題されますので、基本的な知識を確実に覚えることができます。 スマート問題集をはじめとする問題練習では、問題を解くたびにスタディングマイページに成績が記録されます。科目ごとの進捗や平均点なども一目でわかるようになっています。さらに、間違った問題だけ後でまとめて出題される機能もあるため、効率的に得点アップを行えます。 ![]() |
セレクト過去集最小限の努力で合格レベルに到達するための重要テーマを厳選! 社会保険労務士試験の過去問から、よく出題される重要論点を科目別に厳選したオンライン過去問題集です。わかりやすい、丁寧な解説が特徴です。 社会保険労務士試験ではよく出題されるテーマは決まっているため、そういった問題を確実に解けるようにすることが合格の近道です。繰り返し問題を解き、解説を読むことで、試験問題へのアプローチ方法・解法をマスターすることができます。 この過去問集はスマホ一つでいつでもどこでも解くことができ、自動採点による成績が記録されるので「問題横断復習機能」を使って試験直前期に「間違えた問題」だけを選んで一気に解きなおすこともできます。 ![]() |
選択式ポイント問題集
![]() |
まるごと過去問集
「もっと過去問を解きたい」「演習量をさらに確保したい」方向けに、 5年分の過去問(択一式・選択式)を科目別に収録しています。 ![]() |
総まとめ講座
![]() ![]() |
横断整理のサンプルWEBテキスト
※過年度版の横断整理講座より
直前対策答練
![]() ![]() |
直前対策答練のサンプル問題
合格模試
![]()
![]() |
合格模試のサンプル問題
学習Q&Aサービス
※「学習Q&Aサービス」の質問・回答の閲覧には、スタディング社労士講座の有料コースを受講する必要があります。 ![]() |
ミニマム | レギュラー | フル | |
---|---|---|---|
価格 |
通常価格
61,800税込 |
通常価格
【9/30まで5,500円OFF】 69,300税込 |
通常価格
【9/30まで11,000円OFF】 78,800税込 |
入門講座・ 入門スマート 問題集 | |||
基本講義・ WEBテキスト | |||
冊子版テキスト (配送無料) | |||
スマート 問題集 | |||
セレクト 過去問集 | |||
選択式ポイ ント問題集 | |||
白書・統計・ 法改正講座 | |||
横断整理 | |||
まるごと過去問集 | - 別売りオプション | - 別売りオプション | |
直前対策答 練・模試 | - 別売りオプション | - 別売りオプション | |
学習Q&Aチ ケット※ | - 別売りオプション | - 別売りオプション | 30枚付 |
スマート問題集
基礎固めに最適 な一問一答集!
動画講義
合格戦略講座
科目別に学習戦略 をお伝えします
基本講座
社労士の 本講座 です
WEBテキスト
持ち運ぶ必要がなく
検索も自由自在。
印刷もできます。
入門講座
初めて法律を勉強する人もすいすい理解!
身近な例で社労士が扱う法律や制度を解説。
セレクト過去問集
最小限の努力で合格レベルに到達する
ための重要テーマを厳選!
選択式ポイント問題集
選択式対策!
重要なポイントを穴埋め形式で演習できる
白書・統計・法改正講座
動画講義
WEBテキスト
出題実績を分析
のうえ、
出題可能性の高いものにしぼりました!
×
まるごと過去問集(選択&択一)
「もっと過去問を解きたい」「演習量をさらに確保したい」方向けに、
5年分の過去問(択一式・選択式)を科目別に収録。
解説には、基本講義・WEBテキストと連動した図解スライドを掲載。
正解・不正解の理由だけでなく、関連する周辺知識まで丁寧に整理しました。
まるごと過去問集
まるごと過去問集 解説
直前対策答練
選択式・択一式
の、
講師が作成したオリジナル問題!
解説講義、印刷できるPDFファイル付
合格模試 選択式1回・択一式1回
オリジナル問題による模擬試験!
スマホでも取り組み可能!
問題・解答用紙・解説
のPDFファイルもご用意
学習Q&Aチケット
皆さまからの学習内容の
質問に講師がお答えします!
Webサイトより気軽に質問可能、
他の受講者のQ&Aも閲覧可能
横断整理 講義
動画講義
WEBテキスト
試験で混同しやすい論点
や
似たような項目について解説
冊子版テキスト
基本講座のWEBテキストを印刷・製本。
WEBテキストと同じ豊富な図表や
解説を
冊子でも
※ 講座購入者は、他の方が学習Q&Aチケットを利用して質問した内容を確認できます
※ 冊子版テキストが不要な方のための「フル(ペーパーレス版) 74,800円 63,800円【9/30(火)まで】/レギュラー(ペーパーレス版)59,800円 54,300円【9/30(火)まで】/ミニマム(ペーパーレス版)46,800円」もご用意しております
一括 | 61,800円
分割例 月々 5,300円 × 12回から |
---|---|
短期合格セミナー | 2回 |
入門講座(ビデオ・音声) | 12回 合計約6時間 |
入門スマート問題集 | 12回 合計60問 |
合格戦略講座(ビデオ・音声) | 10回 合計約5時間 各回にWEBテキスト付 |
基本講座(ビデオ・音声) | 174回 合計約137時間 |
テキスト (WEBテキスト・冊子版テキスト) | 各基本講座にWEBテキストが付きます。 冊子版テキストは、基本講座のWEBテキストを印刷・製本したものです。 |
ミニマムコースはこちら |
一括 | 分割例 月々 5,900円 × 12回から |
---|---|
短期合格セミナー | 2回 |
入門講座(ビデオ・音声) | 12回 合計約6時間 |
入門スマート問題集 | 12回 合計60問 |
合格戦略講座(ビデオ・音声) | 10回 合計約5時間 各回にWEBテキスト付 |
基本講座(ビデオ・音声) | 174回 合計約137時間 |
テキスト (WEBテキスト・冊子版テキスト) | 各基本講座にWEBテキストが付きます。 冊子版テキストは、基本講座のWEBテキストを印刷・製本したものです。 |
スマート問題集 | 174回 合計1908問 |
セレクト過去問集 | 45回 合計191問 |
選択式ポイント問題集 | 45回 合計653問 |
総まとめ講座(ビデオ・音声) | 33回 合計約26時間 ※総まとめ講座に含まれるもの 白書・統計/法改正/横断整理/判例学習/労務管理/社会保障制度/計算事例対策 |
レギュラーコースはこちら |
一括 | 分割例 月々 6,800円 × 12回から |
---|---|
短期合格セミナー | 2回 |
入門講座(ビデオ・音声) | 12回 合計約6時間 |
入門スマート問題集 | 12回 合計60問 |
合格戦略講座(ビデオ・音声) | 10回 合計約5時間 各回にWEBテキスト付 |
基本講座(ビデオ・音声) | 174回 合計約137時間 |
テキスト
(WEBテキスト・冊子版テキスト)
| 各基本講座にWEBテキストが付きます。 冊子版テキストは、基本講座のWEBテキストを印刷・製本したものです。 |
スマート問題集 | 174回 合計1908問 |
セレクト過去問集 | 45回 合計191問 |
選択式ポイント問題集 | 45回 合計653問 |
総まとめ講座(ビデオ・音声) | 33回 合計約26時間 ※総まとめ講座に含まれるもの 白書・統計/法改正/横断整理/判例学習/労務管理/社会保障制度/計算事例対策 |
まるごと過去問集(選択&択一) | 95回 合計390問 選択式 8問×5年分 計40問 択一式 70問×5年分 計350問 ※択一式問題は一部セレクト過去問集と重複するものがございます。 |
直前対策答練 | 全9回 ・問題 択一式 計84問 ・問題 選択式 計38問 ・解説講義(ビデオ・音声)付 合計約4時間 |
合格模試 | 全1回 選択式8問・択一式70問(解説講義無し) |
学習Q&Aチケット | 計30枚(質問30回分) 別売の追加チケットを購入いただくことでさらに質問回数を増やすことができます。 |
フルコースはこちら |
講師からのメッセージ 講座開発にかける思いとは? インタビューの一部を公開! |
|
無料登録でインタビュー動画を全部見る |
スタディングが選ばれる理由
効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。スタディング 社会保険労務士講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。
AI実力スコア機能AIがあなたの得点を予測 「あなたが今、試験を受けた場合に、何点取れるのか?」を、AIを使って予測します。現在の科目別・単元別の実力をリアルタイムで把握できるので、「あと何点取れば合格できるのか」「どこが苦手なテーマなのか」等が分かり、効率的に試験対策をすることが可能です。 |
AI問題復習復習タイミングをAIにおまかせ! 自分が解いた問題の成績に合わせて、AIが次回復習日を設定し、その日復習するべき問題を自動で出題します。「AI問題復習」を使えば、復習する問題やタイミングに悩むことなく、効率的に実力アップできます。さらに、手動で問題の条件を決められるカスタムモードも搭載。「前回間違えた問題」「この科目だけ」等の細かい条件も設定できます。 |
AI学習プラン機能AIが個別に学習計画を作成! 「AI学習プラン」は、AI(機械学習)を活用して、個人別に最適化された学習計画を作成する機能です。「AI学習プラン」を用いることで、日々の学習テーマが提案されるため、試験までの学習スケジュールや、「今日行うべきこと」が明確になり、効率的に学習を進めることが可能になります。 |
AI検索・AI説明機能わからない内容について生成AIが説明! 学習中に出てきたわからない内容をaiマスター先生に質問すると、その場で回答してくれます。また、質問内容に関連が深いコンテンツをスタディング全体から横断的に検索することができます。疑問をすぐに解決できるので、効率よく学習を進められます。 |
スタディングチャレンジ仲間と日々の学習目標の達成を目指そう! 「スタディングチャレンジ」は、自身の学習スタイルに合うチャレンジを選択し、その達成を目指す機能です。同じチャレンジに参加している勉強仲間の取り組みに刺激を受けながら学習に取り組めます。ゲーム感覚でチャレンジをクリアしていくことで、高いモチベーションを維持しながら、長期にわたる資格学習を継続しやすくなります。 |
スタディングアプリ動画ダウンロード再生 スタディングの資格講座をスマートフォンで快適に学べる「STUDYingアプリ」です。Wi-Fiで事前に動画講座をダウンロードしておけば“いつでも・どこでも”オフラインで動画講座を受講できます。ダウンロードした動画は、コース/科目ごとに整理されるので、勉強したい講座をすぐに見つけて受講することができます。 |
動画講義1動画 5分から!スキマ時間でインプット スタディングの講義は、1動画5分~で細切れで視聴できるため、スキマ時間にもインプットがしやすくなっています。講師の説明に沿って画面のアニメーションが進行していくので、複雑な法律や制度も流れをわかりやすく理解できます。また、必要な情報や図は画面で見られるので、重たいテキストやノートを手元に準備する必要はなく、いつでもどこでも受講できます。倍速機能で時短学習も可能です。 |
マルチデバイス学習スタイルを自由に使い分け 動画講義はもちろん、WEBテキストもスマート問題集も全てマルチデバイス対応です。iOS、Androidのどちらも対応。外出時にはスマートフォンやタブレット、自宅では画面が大きいPCと学習スタイルを自由に選べます。 |
勉強仲間機能同じ資格を目指す仲間を作ろう! 試験勉強を続けるモチベーションを保つには、励まし合い、刺激を受ける仲間の存在が大きく影響します。資格取得では、「勉強の習慣化」が合格に大きく影響するため、勉強仲間がいる方の方が合格しやすい特長があります。 |
スマート問題集苦手分野を徹底攻略 スマート問題集は、「間違えた問題」「後でもう一度やりたい問題」を選んで、その問題だけを出題する機能があります。この機能を使えば、苦手な問題や繰り返し覚えたい問題だけを集中して練習することができます。また、各問題では受講者全体の平均点も表示されるので、自分の位置を確認することができます。 |
学習フロー最適な学習順で効率アップ ガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能です。「今日は何を学ぼう・・」と悩む必要はありません。ビデオ講座の後、最初は基礎的な問題、その後は、過去問の解法講座、実戦的な過去問練習に進む、というように最も効率的な順番で学べます。 |
学習レポート学習時間と進捗状況を可視化 スタディングで学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、わかりやすいグラフと数値で表示されます。毎日の学習がグラフや数値となって見えるようになるため、学習するモチベーションが向上し、学習の習慣化に役立ちます。 |
WEBテキストテキストもPC・スマートフォンで読める 問題集を解くと、当然間違えたり、記憶が曖昧であることに気づきますので、その際は解説を読むとともに、間違えた個所を復習するのが効果的です。この「復習」の際に活躍するのがWEBテキストです。「検索」機能で復習したい箇所を検索したり、必要な個所だけ「マイノート」にコピーすることで、オリジナルノートを作成するなど、デジタルならではの学習が実現します。 |
マイノート機能自分だけのオリジナルノートを作ろう! 講義の受講中や、スマート問題集の問題を問いた後など、気になったことや、記憶しておきたい情報はマイノートに書き留めておく事ができます。作成したノートは、お使いのパソコンやスマートフォン、タブレット端末に自動に同期されるので、外出中にスマートフォンで確認することもできます。個人用のデジタルノートブックとして、効率的に学習を進めましょう。 |
暗記ツール機能スマートフォンでいつでも暗記学習 暗記ツールは、いつでもどこでもスマホやタブレットで理論を勉強できるように、WEBテキストになっています。これで重たいテキストや赤シートを持ち歩く必要がありません。少しのスキマ時間でも簡単に勉強できれば、繰り返し学習が促進され、記憶に定着しやすくなります。 |
打消し線機能 NEW!スマホで過去問が解きやすい! 問題を解く際、スマホの画面上で、各選択肢の正誤を吟味しながら、打消し線を引いて解答候補の絞り込みができます。クリック一つで打ち消し線を引くことが可能で、再度クリックすると打消し線が消えます。紙の問題集と同じようにスマホでの過去問演習が可能となります。※セレクト過去問集、直前対策答練、合格模試の択一式試験で対応予定です。
|
AI学習ナビ NEW!AIがあなたの学習をナビゲート!24時間いつでも相談可能 生成AIを活用して、「AIマスター先生」が一人ひとりの学習状況を踏まえて、個別アドバイスを行います。学習の進め方がわからない時や、計画を立てたい時に、質問・相談することもできます。どのように学習を進めていくべきか明確になるため、無駄な時間を過ごすことなく、効率的に学習を進めることができます。 |
無料講座で学習システムを試してみる |