応用情報技術者
2021年合格
就職のために取得しました。
宅建士
仕事が忙しくなかなか勉強する時間が作れませんでした。
簿記
勉強中に身内が亡くなったり、仕事の環境が変わったりと、なんどとなく中断しながらも、スタディングと市販の問題集併用で学習を進めていきました。
2021年内の合格を目指して勉強を4月から始めました。
ビジネス実務法務検定試験®
ビジネス実務法務検定試験®の3級と2級のセットのコースを受講し、どちらも同時期に一発合格できました。
外務員
市販のテキストでの独学は範囲が広かったため限界を感じ、受講しました。
今回、独立開業の為に証券外務員1種にチャレンジしました。
販売士
私は定年後の第二の人生でやりたいことがあり、そのためには販売士2級の取得が必要だと思っていました。
賃貸不動産経営管理士
昨年、スタディングを受講して宅建に合格できたので、その勢いにのって賃貸不動産経営管理士の講座を申し込みました。
仕事をしながらだとなかなか勉強する時間無かったが、スタンディングは一つ一つの講義が細かく別れているので、少しの時間で集中して自分のペースで勉強することができた。
仕事終わりに自習室で勉強をして、自宅に帰ってから就寝時までスタディングを活用していました。
不動産関係の売買に従事しており、マスターリース等の業務知識が必要になり受験を決意しました。
基本情報技術者
毎日決まった時間、勉強することを決めていました。
宅建試験は最初は、2014年に記念受験で受験して大して勉強もせずに、みごとに失敗。
二種外務員の講座が役立ち、今回一種でもお世話になりました。
税理士
特に強い動機はなく何となく始めた受験でしたが、中年になっても自分が成長できることを実感できるのが楽しく案外真面目に最後まで挑戦し続け、簿記論は不合格でしたが、財務諸表論に合格したことは自分の自信になりました。
小さな子供がいて、夜中にテキストを開いて勉強することも難しいなか、独学で宅建をどうやって勉強していこうかと悩んでいたとき、スタディングに出会いました。
通勤時間を有効活用できればと思いスタンディングを始めました。
スタディングを活用して、とにかく問題を解きまくり間違える問題をゼロになるまでくりかえしました。
これまで何度か受験を検討し、参考書を購入したものの、範囲の広さに挫折に結局一度も受験まで行き着いたことはありませんでした。