中小企業診断士
2021年合格
講義の速度変更(画面を見る時は2倍速、音声のみ聞くときは1.5倍速にしていました)や問題のチェック機能(間違えた問題だけでなく復習したい問題もチェックして繰り返せます)がとても便利でした。
コロナを機に中小企業診断士の学習を始めました。
ITパスポート
学習レポートにどれくらい勉強したかも表示されるのでモチベーションを維持するのに役立ちました。
簿記
コロナウイルスの影響でテレワークが中心になったため、空いた時間をスキルアップに繋げたいと考え簿記2級の取得を決めました。
簿記の学習を始め、1ヶ月後に3級、3ヶ月後に2級を合格することができたのはスタディングのおかげだと思っています。
2022年合格
職場にて、業務システムの開発や保守業務に携わることとなり、システムベンダとの調整にあたり、ITに係る知識不足を感じたため、基礎的な内容を体系的に習得すべく、ITパスポート試験を受けることとしました。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2021年合格】 過去に他の試験勉強をする際に、インプットに時間がかかり過ぎて試験直前にアウトプットを始めるということで失敗をしてきたため、受験勉強を始めるにあたり、まずは試験に最低限必要な知識をインプットし、アウトプットの時間をしっかりとり、そこで足りないインプットの補完を図ることを意識しました。
特にスキマ時間での勉強に最適です。
危険物取扱者
書店にて市販の教材を購入して勉強を進め、不安要素をなくすためにスタディングを受講しました。
行政書士
法学部でもなく法律については初学者でしたが、スマホでも見ることができるスタディングで勉強し初受験で合格することができました。
検定模試でダメだった部分は実力アップテストに戻って出来るまで解く、この繰り返しが合格への近道だと思います。
ビジネス実務法務検定試験®
インプットのみならず、本講座のアウトプットを繰り返し行い、試験を意識した勉強を常に心がけ合格することができました。
一単元が講義→問題となっているので、記憶の整理がしやすく、スキマ時間を有効に使えました。
小さな子供がいてフルタイム勤務なので、とにかく家では勉強に割く時間と気力がなく…「通勤電車の中だけで勉強する!」と決めて取り組みました。
販売士
仕事での昇格で必要になり、販売士2級の勉強を始めました。
私の勉強方法としましては、少しずつでもいいので必ず毎日学習する。復習を繰り返し行う。を徹底してました。
講義を動画で見たあと、問題を解くカリキュラムになっており、理解を深めることができました。
3級と2級を併せて受験しました。
去年ビジネス実務法務検定3級を受け、今年2級に挑戦しました。
試験を先に申し込んだものの、忙しく学習期間は2週間しかありませんでした。