簿記
2022年合格
将来税理士になりたいという目標ができたので、手始めに日商簿記3級を取得しようと思ったことがきっかけでした。
スタディングの一問一答や、模擬試験をたくさんこなしました。
最初は独学で合格を目指しましたが、2度失敗した時点で全く得点が伸びず愕然としました。
FP
間違えた問題や正解しても理解度が低い問題とその問題にある解説をマイノートにしてタブレットにダウンロードして電車通勤時や隙間時間などを利用して確認するようにしていました。
バスに乗ってる時間や病院の待ち時間など、スマホのみで勉強ができ、講義も1単元の区切りが短いので、時間を確保しやすかった。
周りの人がよく資格勉強をしていたので、私も何か一つでも資格が取れたらなと思い、前から興味があったFPの資格勉強を始めました。
・受験勉強で工夫されたこと テキストをさらっと1度読んだ後は、繰り返し過去問題を解きました。
お金の知識等は将来にも役立つことや、 自分はなんの資格もないので、なにか比較的取りやすいものから勉強を始めてみようとおもい、FP3級を受験しました。
金融関係の仕事に従事しておりますが、今後独立してコンサルタントして活躍するために資格を取ることを決意しました。
大学の授業後に毎日図書館で1時間FPの勉強をすると決めて受験勉強に挑みました。
私は学生で大学の試験勉強が大変でしたが、すきま時間に短時間で動画を見ることができたので、とてもありがたかったです。
FPを取りたい! 今までの職業経験上、関係することが多かったのでいつもFP資格を受験をしようと思っていました。
ITパスポート
2023年合格
まとまった受験勉強時間が取れるのは、朝家族を送り出し、家事を終え、自分が通勤する前の1時間に満たない時間だけ。
簿記3級を合格してから久しく、2級をほぼゼロからの状態から受験しました。
技術士
親戚が技術士を取得していたため、いつかは技術士を取得したいと思っていました。
初受験で無事合格することが出来ました。
仕事しながらの勉強でしたので、疲れて勉強する時間がなかなかとれませんでしたが、朝、化粧する時間30分動画を視聴して、夜30分問題を解いてました。
本年度中に取得する必要があったものの、忙しくなかなか手につかず、本格的に勉強を始めたのは1月初旬からでした。
スタディングに出会えてから通勤途中の電車でスマホで動画視聴、問題集対応が出来た事が私の中ではとてもプラスとなりました。
娘が簿記2級にチャレンジしているのを見て、今一度スキルアップを兼ねて資格の取得をしてみようと一念発起、そんなさなかスタディングの簿記講座を見つけチャレンジしてみました。