危険物取扱者
2023年合格
社内で資格取得が奨励されており、今回の受験となりました。
ITパスポート
自分が社内でIT関連に携わっていたため、もっと知識をつけようと決めました。
以前別の資格試験でスタディングを活用していたので、今回も迷わずお世話になりました。
職場(コンサル業)で全職員に対し、ITパスポートの取得が推奨されました。
看護師国家試験
准看護師7年を経過し通信の看護学校にて勉強を始めました。
簿記
2022年合格
仕事で経理部へ異動となり、何か役に立てばと簿記三級を取得しようと考えました。
空き時間に少しずつ進められたこと、分からないところは遡って何度も学習できたことが理解に繋がり効率よく勉強できたと思います。
前々職の銀行で簿記3級の取得が自己啓発として必要だったため、資格の学校に通ったのが10年ほど前で、途中からついていけず、挫折しました。
現在48歳のおじさんですが、この年から第2の人生を考え税理士を目指すことにいたしました。
私の勉強方法は、テキストを5~6割程度の理解でサクサク先へ進んで、あとはひたすら実戦力アップテストと検定対策模試を一通り解いて、間違った所や理解の甘い所を中心にテキストを見直し、またテストという感じで実践力を上げていくやり方をしました。
FP
通勤時間(往復2時間)しか勉強時間が取れなかったため、スマホで完結できるスタディングは相性が良かったです。
働きながらの受験となったため、通勤時間で授業動画をみて、帰宅後に問題演習を繰り返すことで、9割の得点を獲得し、合格することができました!
通勤時間やスマホを使用する時間などの少しの時間でも勉強できるのが学習時間を確保できた要因だと思っています。
スタディングの講義動画が短くコンパクトにまとまっているので、日々コツコツとストレスなく進めることができました。
技術士
私のスタディングの活用法は、合格までの全体の流れを動画で確認しながらステップアップするようにしていました。
簿記検定受験のきっかけは、何か資格を取ろうと思い本屋に行って簿記の仕訳を見たときに面白そうだなと思ったのがきっかけです。
スタディングの教材一本で合格できました。
活用方法は 疾患について詳しく根拠とともに理解したかったので、教材をと連動してスタディングを用いました
・ITパスポート試験を目指されたきっかけ:育休後の職場復帰に伴い、仕事のスキル向上を目指し取得を決めた。
お金の知識をつけたいなと思っての受験でした。