ビジネス実務法務検定試験®
2024年合格
通勤時間が比較的長いので、電車時間をスタディングを使って有効活用できました。
基本情報技術者
とりあえず短くてもいいので毎日やって習慣化させることを意識してやっていました。
情報セキュリティマネジメント
娘が高校受験を控えて頑張って勉強している姿を見て、自分も何か資格取得を目指して一緒に勉強することで娘を応援したいと思ったのがそもそものきっかけです。
情報セキュリティマネジメント試験を目指したきっかけは、スタディング講座がITパスポートとセットだとお得になるキャンペーンをしていたから。
最初はわからないところも多かったのですが、講師の塩島先生が「まずは一通り講義を聞くこと」とおっしゃっていたので、その言葉を信じてとにかく講義と問題集を交互に進めていきました。
「学習フロー」によって学習内容や順序を自動的に示してくれるため、それに沿って学習していくだけでよく、事前リサーチなどせずにすぐに学習に手を付けられたのがよかったです。
通勤時間の30分が1講座の視聴と確認問題を解くのに適しており毎日欠かさず続けることができました。
昨年はテキストと過去問のみで受験しましたが、結果は散々たるものでした。
講師の方が最初にお話しした内容ですが、内容を理解できなくても一度最後まで講座を受け、それを繰り返すことが大事とのことでした。
もともと法律関係の分野については、苦手な意識があり、社会人として最低限のラインについては知っておきたいと思いビジネス実務法務検定を受けることを決めました。
外務員
スキマ時間で必要なところだけ学べて、最短で合格することが出来ました!
分かりやすく解説いただいているので、内容の理解が早かったです。
簿記
スタディングはスマホ1つで講義や練習問題、ウェブテキストまで使えるので、隙間時間に勉強することができてとても良かったです。
社会保険労務士
過去に一度受験していますが、しばらく勉強から離れており、今年4月から勉強を再開しました。
司法書士
2年半勉強し、3回目の受験で合格しました。子育て中でもありまとまった時間がとりづらかったのですが、平日のみ1日2〜3時間ほどのスタティングの教材のみで学習しました。
スタディングは通勤時のすきま時間に利用しました。
通勤時間などのスキマ時間に講義を見て、家で問題を解いてわからないところは講義資料を見直すという形で勉強しました。
【スタディングを選んだのは】 私にはビジネス法務3級の試験の際に、本を読み、手で書きながら覚え、問題文に◯☓と書き込みながら解いていく様な従来式の勉強方法で試験を迎えてしまい、狼狽してしまった過去があったからです。
先輩方から難しい試験と聞いていました。
転職先で経理に配属になり、今までまったく触った事もなかったので仕事のために仕訳や経理の基礎みたいなものを学びたいと思って簿記を取ろうかなと思いました。