ITパスポート
2023年合格
講義動画は一通り1.5倍速で流して、問題を解き、間違えた部分を動画で再確認し、問題合格率が100%になるまで繰り返しました。
簿記
スタディングのガイダンスであったよう、隙間時間の活用を意識して、最低1日1セクションを受講しました。
仕事と子育てをしながら、スキマ時間に勉強していました。
2022年合格
スキマ時間を見つけて少しでも毎日勉強しました。
平日も休日も朝の3時45分から5時45分まで勉強。モチベーションの上下がないように、勉強することをルーティン化した。
ある日「そうだ、自分の会社を作ろう」と思い立ち、軍資金を貯める間に色々勉強しておこうかなと考えて、最初に簿記三級、次にFP3級をとりました。
①教材動画と練習問題を一通り行う。
外務員
・受験勉強で工夫されたこと 時間の確保に工夫しました。
リスキリングが推奨される昨今、デジタル分野の基礎的知識を確かめる為にITパスポート試験を受けました。
通勤の時間を活用しながら勉強を進めました
合格することができました。
基本情報技術者
基本情報技術者試験合格を目指したきっかけは、転職がしたく、履歴書のパワーアップになるかなと思った為です。
公務員
高校生の時から公務員になりたいと考えており、大学3年生の夏頃から公務員試験の勉強を始めました。
講師の方のおっしゃる通り、スキマ時間を工夫して勉強時間をつくり、スタディングを最大限に利用しました。
以前、簿記の勉強を市販のテキストで行った際は、中々頭に入らず、途中で挫折してしまった経験があったので、今回簿記の勉強を始めるに当たって、その導入として利用しました。
子供を寝かしつけた後、毎日1時間集中して勉強しました。
部署異動により経理の業務にも少し関わることになり簿記3級の取得をしました。
工夫したことはタイムマネジメントです。
ITパスポート試験勉強を通じて、知識の整理をしたかった。
知的財産管理技能検定®
勉強期間は、2ヶ月ほどあったのでキッチリと対策できた。