ITパスポート
2023年合格
のんびりやると飽きてくる&やり過ぎると嫌になってくる性格なので、 土日のどちらかは日中出かけるようにし、その日は夜に勉強し、 出かけない日は午前と午後、休憩いれながら勉強し夜はのんびり過ごす、 平日は夕食後の1.5位勉強し、出来るだけ早めに試験受けるようにしました
中小企業診断士
2022年合格
・コロナ禍ということもあり、テレワークが増えたことで時間的な余裕ができたことは幸いでしたが、気持ちの切り替えが難しかった。
全くの未経験の勉強でしたが、平日は通勤と昼休みの視聴と問題演習で2-3時間程続けることで合格しました。
メンタルヘルス・マネジメント®検定
とても分かりやすい動画でスタディングだけの勉強で合格できました。
簿記
・工夫したこと 模擬問題を繰り返し解き、間違えたところを解説で理解できるまで視聴して解きなおしていたこと。
通学している時や休み時間に講義動画やAI復習問題を使っていました。
育児休業中の自己啓発のために受験しました。
簿記2級は3級に比べると勉強量は多いものの、他の難関資格に比べると勉強量は少ないため基本的に短期集中でモチベーションを低下させる前にやり切るのが重要だと思います。
何が何でも合格したかったので、毎日少しずつ勉強しました。
外務員
通勤時の徒歩中は講義を、電車内では過去問等問題を解くことで、無事一回で合格することができました。
本講座では、考え方のプロセスであったり背景等を丁寧に教えていただき大変わかりやすかったです。
平日は通勤電車で集中して問題を解きました。
自分の職場では、メンタルヘルスでうつ病などで苦しんでいる方が多くいます。
自身ほスキルアップのため受験しました。
知的財産管理技能検定®
2/1に検定申込と同時に講座申込。
講義には合格に必要な知識が過不足なくつめこまれていました。
FP
通勤車内で5分でもやる事を心がけました。自分は元々書いて覚えるタイプだったので、市販の参考書も活用し、ノートに書き写してある程度頭に入れてから、スタディングの内容で穴埋めし、問題を解きました。
諸事情により、体調的に学習を「継続」する事がとても難しい状況にありました。
アプリは昨年からダウンロードしていたものの、コースの閉めきり間近で10日前に一念発起。
私の場合、仕事の日は勉強の日と自分の中で決めて仕事の合間に必ずスタディングを利用し勉強。