FP
2023年合格
アウトプットとインプットの割合がよく、ほぼ毎日学習することが苦になりませんでした。
基本情報技術者
まずは一通り講義を受講しながら問題を繰り返しました。
ビジネス実務法務検定試験®
法務の部署として、基本知識を習得するために3級を資格を独学で勉強しました。
弁理士
特許事務所に転職し、周りの弁理士の先輩方に憧れて受験勉強を始めました。
司法書士
すき間時間にAI復習を利用して問題をたくさん解くようにしました。
ITパスポート
通勤の自転車で往復30分は音声講義を聞いてました。
ITパスポートを受けようと思ったのは、情報の知識を身につけたいと思っていた時、入門の資格として、ITパスポート試験を見つけたので、受けてみようと思いはじめました。
危険物取扱者
初めての勉強だったので、講義を一通り聞いて学習しその後は模擬試験とAI復習を繰り返してました。
スタディングの講義はとてもコンパクトにまとめられており、短時間で必要最低限の知識をつけるにはいい内容だと思いました。
東商の公式テキストで学習を始めたものの、法務分野は初めてのため学習内容が頭に入って来ず、検定合格どころではないなと不安を感じていました。
個人情報保護士をSTUDYingの講座で勉強して無事合格できたので、ビジネス実務法務2級も利用させていただきました。
ビジネス法務検定3級、2級の講座を受講しました。
隙間時間に思わずスマートフォンを触ってしまう自分にとって、その動きの中に勉強が含まれていることで、無理なく勉強を続けられました。
簿記
当初書籍で勉強していたのですが、問題が解きにくい(本に直接書き込むと1度しか解くことができなくなるので)ことや だらけてしまい、動画&電子媒体テキストに惹かれ始めました。
簿記2級合格は本当に厳しい道のりでした。
通勤時間を活用して勉強しました。
3級と2級セット講座を受講しました。
企業の知財部に勤務しており、スキルアップのために試験に挑戦し始めました。
毎日数時間でもいいから、学習することを大切にしていました。
会社で資格取得が必須となり、通学や通信など色んな講座を検討。