司法試験・予備試験
2023年合格
コロナ禍もあった中で自分の力で稼げるようになりたいと感じ、司法試験へのチャレンジを決意しました。
税理士
基礎期においては、主に通勤中に講義を聞いて、自宅でトレーニング問題を解いていました。
育休中に勉強をしました。
勉強開始は11月中頃で、スタートダッシュには遅れてしまった感じではありますが、おかげさまで、財務諸表論に合格することが出来ました。
車で通勤の時など、理論暗記ツール音声版を聴き、音読しました。
スタディングのノートの機能が便利で有効に使えました。
おかげさまで財務諸表論に合格することができました。
2回目の受験で合格しました。
当たり前のことですが、基礎を疎かにしたいことが大事だと思います。
簿記論は、以前勉強していたので動画は一部を視聴しました。
受験勉強で工夫したことは、毎日隙間時間を見つけて勉強することです。
財務諸表論に合格することが出来ました。
初めての税理士試験勉強ということで、学習フローに沿って勉強を進めました。
ITパスポート
試験日までの2ヶ月間、スタディングのみで学習を行いました。
危険物取扱者
資格は持っていても損はないと考え、自分の知識のために危険物取扱者乙種4類の取得を目指しました。
公務員
通勤時間や休憩時間などの隙間時間ややる気の出ない時に動画を見たり、問題を解くことで自然に力がついていきました。
法科大学院に進学するにあたり必須科目の基礎知識を身につけるためにスタディングへの入会を決めました。
隙間学習が効果的でした。
宅建士
毎日ビデオ学習する時間を決めて勉強し、電車移動やお風呂時間、ランチや病院の待ち時間など5分以上時間がある時はAIの問題を解きました。
就職に伴い取得を目指しました。