行政書士
2022年合格
勉強の量より質を重視しました。
私が行政書士資格の受験勉強で特に意識していたのは、過去問を中心としたアウトプットに注力したことです。
中小企業診断士
コンサルティング会社に勤めることになり、コンサルタントとして差別化を図るため中小企業診断士の受験を決意しました。
「復習をどれだけ効率的に実施できるか」を重視し教材の選定を行いました。
個人情報保護士
今までは、会社のルールに則って申請したり定期的な教育を受けるなど、ただこなしているだけだったのですが、最近関わっている業務で個人情報取扱業務を受託するため、取引先から要請で質疑の対応や書類提出をする機会が増えてきました。
○きっかけ 仕事の人事異動で法務の担当になり、法律初学者として、体系的に学べる機械を探していた。
自分の力で稼ぐことができ、生涯有効な国家資格を取得しようと思い、法律に興味があったため行政書士試験の受験を志しました。
独立できる資格を求めて行政書士を目指しました。
簿記
税理士になりたいと思った時に、私は高卒で受験資格がなかった為、日商簿記1級を取得しようと考えました。
建築士
受験勉強で工夫したことは、言い訳をせずとにかく時間を作ることです。
ITパスポート
2023年合格
【短期集中で合格】 ・入会して2週間で合格
貸金業務取扱主任者
会社で資格取得が推奨されていたため、勉強しようと思いました。
司法書士を目指していて、前哨戦として行政書士を目指しました。
過去の受験は公式テキストを、まとまった時間を確保した上で勉強する、という方法をとっていたのですが結果が伴わなかったため、ネットで目に止まったSTUDYingを選びました。
公務員
論文、面接コースのみ受講しました。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2022年合格】 自分の仕事のスキルアップの為に、取得しようと思い色んなサイトを比較してスタディングを選びました。
【管理業務主任者/2022年合格】 不動産関連の資格取得のため。
賃貸不動産経営管理士
本当にスマホだけで合格できました!
不動産会社に長年勤務しており、宅地建物取引士は既に取得しておりますが、会社の推奨により受けてみることにしました。
前年にスタディングのみで宅建に合格しました。