賃貸不動産経営管理士
2022年合格
不動産会社に長年勤務し、宅建や業務管理者の資格も取得し、賃貸物件の管理や仲介業務で更に顧客の信頼を得る為に資格取得を目指しました。
開業のために賃貸不動産経営管理士を目指しました。
スキルアップのために受験しました。
賃貸不動産経営を行っており、自らの能力アップを目指して受験しようと思いました。
簿記
簿記二級は仕事の関係で取得を目指しました。部下たちに推奨していることもあり、自分も取ってみようと思ったものの、学校などに通う時間はないため、隙間時間で学べるスタディングを選びました。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2022年合格】 管理組合の理事長を務めており、管理組合の運営を管理会社任せにするのではなく、管理組合主体で行って行けるよう、必要な知識を習得したく、組合の運営と並行して勉強しました。
【マンション管理士/2022年合格】 スタディングの隙間時間を活用する勉強法により、2回目の挑戦で無事合格することができました。
【管理業務主任者/2022年合格】 ・紙ベースの過去問ではすき間時間で勉強できないたためスタディングを活用させていただきました。
ITパスポート
試験範囲が広いので、動画を1.5倍速で観てどれだけ早い段階で全体を広く浅くつかめるかが大切だと思いました。
【管理業務主任者/2022年合格】 ・50代を目前にして、リスキリングとして、2021年度に宅建士と賃貸不動産経営管理士を取得。
2023年合格
ITパスポートを勉強したきっかけは、現在勤めている会社で、資格取得を推奨されたためです。
中小企業診断士
1次試験の勉強は量も範囲も多く、長い時間をかけて勉強したが、スタディングを使うことで進捗状況やペースが見える化できてモチベーション維持に役立ちました。
毎日の勉強を習慣付けること。平日2時間/休日6時間必ず勉強することを習慣付けました。
行政書士
法学部出身である程度法律の知識はあったのですが、民法の大改正や会社法の改正のフォローアップの必要性を痛感し、受験を決めました。
62歳のときに再就職したのをきっかけに、これまでスタディングのビジネス実務法務検定2級と個人情報保護士を受講し合格させていただきました。
宅建の試験に合格した後に、勉強する習慣を継続させたいと思い、新たな資格を目指すことにしました。
結果合格できましたし、スタディングをやって本当に良かったです。
1年目は、独学で頑張りましたが右も左もわからず非効率でした。
業務でお世話になっている仕業の先生に資格取得をすすめられたのがきっかけです。
1日の中でボーっとユーチューブなどを見ている時間は何も生まれないと思い、試験開始1年前から行政書士の取得をしようと思い勉強を始めました。