技術士
2022年合格
スタディングの講師は形式知で添削して下さるので、自分の思考回路をどう修正すれば良いか明確にできました。
看護師国家試験
2023年合格
短時間で学習でき、覚えにくい内容も絵や図があることによって記憶に残りやすく学習しやすかったです。
簿記
5年ほど前に簿記3級と2級の本を購入しましたが、途中で挫折してしまいました。
自身のスキルアップのため簿記の学習をしようと考え、学習の目標として検定試験の合格と定めました。
仕事と子育てをしながらの受験だったので、勉強時間の確保が一番の課題でした。
私はスタディングと出会う前にすでに2回ネット試験で簿記2級の試験に落ちていました。
ITパスポート
IT関連の知識が全くない状態からでも、電車などの通勤時間を使って一通り講義を受講し、過去問を何周もするという王道を行けばなんとかなりました。
公務員
動画でのインプットを一通り行い、問題演習に努めました。
メンタルヘルス・マネジメント®検定
現在管理職になって約2年になりますが、チームメンバーが心身ともにベストな状態でパフォーマンス高く仕事をしてもらうにはどうしたら良いか、自分の中では最優先課題として捉えていました。
育休に入り、この期間を活かして仕事に関わるインプットをしたく、メンタルヘルスや健康経営を勉強しようと思い、どうせなら目標があった方が勉強も進むだろうと思い、メンタルヘルス・マネジメント検定試験を受けることを決意。
知的財産管理技能検定®
目指したきっかけは、職場で奨励をされていたため。
過去問の反復が効果が高かったと思います。
個人情報保護士
仕事を行う上で個人情報に接する機会が多く、個人情報保護士認定試験の受験を決めました。
重たいテキストやノートを持ち歩かなくて良く、スマホ一つで完結出来るところがとても便利でした。
参考書などを読むのが苦手な私にとって、動画を視聴しながら勉強出来るというのはかなり魅力的でした。
会社でマイナンバー回収業務を担当しており、社内のルール整備や安全に管理できるよう資格取得してはどうだろうか、とすすめられて個人情報保護士の勉強を始めました。
スマホやタブレットですぐに始められるので、隙間時間や寝る前に活用しました。
私は、建設部門を数年前に取得していましたが、会社からの推奨と、業務で持っていると有利な状況がありましたので、取得を目指しました。
スマホ一台ですべてが完結しているので、スキマ時間を有効に活用できた。
隙間時間を活用して、いっぱい聞き流しをすることで知識の定着を目指しました。