宅建士
2018年合格
私は宅建に関する知識が0の状態から勉強を始め、3ヶ月間通勤講座にお世話になり今年一発合格することが出来ました。
私は通勤講座以外の参考書や問題集は利用しておらず、宅建試験のためにそれ以外の余計な出費はしていません。通勤講座を利用して3ヶ月という期間で集中して勉強したので、時間もお金も無駄にせず、有効に勉強することができました。
初めての国家試験と難易度が高いと言うことで不安なまま独学で勉強をしていましたが、インターネットでたまたま、通勤講座を知り、直ぐに家族に相談をして申込しました。
今年5月ごろから68才の自分の可能性を試してみる意味で、宅建試験にチャレンジしようと考えるようになりました。3年前にフィナンシャルプランナー2級にチャレンジし合格しましたが、その時試験はもうこりごりと思ったのですが、宅建の方が奥が深く、知識が深まるという思いが強くなってきました。
通勤講座の存在がなければ、宅建試験にチャレンジしてみようとは思いませんでした。勉強からうんと遠ざかっていたので、今さら机に向かって教科書だけで勉強する自信がなかったからです。
3度目のチャレンジで、こちらの講座で勉強させて頂きました。講義もとてもわかり易く、なんといってもリーズナブル!お安いので内容に不安がありましたが、他の講座に引けを取らない充実した内容でした。
自分は資格試験の勉強をする際には、テキストや書籍だけではなく、動画や講座の方が覚えがいいことを別な資格試験を通して感じていたので、宅建を独学で受けると決めた時にまず探したのは、動画がみれる通信講座でした。
勉強期間2ヶ月半「通勤講座」のみで一発合格しました! 今年の7月末に、知人から「宅建士」という資格について初めて聞きました。何となく過去問を見て仕事にもプライベートにも役立つなぁーと興味が湧き、受験資格が特にないこと、受験料7千円であることを確認して、これも何かの縁だと受験を真剣に考えました。
何か資格を取りたいと思い立ち、昨年2月から受講しはじめました。 不動産や民法について全く知識がなかったので0からのスタートでしたが、動画内で提唱されていた通り基本講座→スマート問題集→セレクト問題集の流れで学習を進めてみると、するする頭に入ってきました。
2回目のチャレンジで合格しました! 1年目は、まったく何の知識もないいところからのスタート。
動画がわかりやすかったです! 今年初めて宅建受験でした。最初は何からやっていいのかもわからず、インターネットでこちらの通勤講座を知りました。
2回目のチャレンジで何とか合格することができました。来年、還暦を迎える金融機関勤務のパート主婦です。
外務員
1、2回目は動画で講義を聞き、3回目以降は音声のみに切り替え、授業を聞きながら講師の説明に合わせて、印刷したウェブテキストを読み込むことに集中した。
仕事忙しくて、集中できる時間がありませんでした。通勤講座は隙間の時間を利用できるので、毎日、合わせて三時間ほど、思えないぐらい勉強できました。
二回目の挑戦で合格しました。 一回目は市販のテキストだけで勉強していたのですが、モチベーションを保つのが難しく、合格点の半分ほどしか取れませんでした
年齢的に、スキルアップや、転職も視野に入れて何か資格を取りたいと漠然と考えてました。そこで、インターネットの広告にあった通勤講座を見つけ、すぐに無料体験をしました。
複数の仕事をしており、次年度以降別の資格試験が控えていたこともあり、今年で絶対合格して終わろうと強く心に誓って、本試験5ヶ月前から勉強を始め、今回合格することができました。
初受験で無事合格できました。まず最初に動画講座を1.75倍速で一通り見ました。この時点では、あえて内容を覚えようとはせず、単純に学習範囲とボリュームをつかむことに専念しました。
過去2回、市販の参考書、問題集を使ってチャレンジしてきましたが、あと2.3点が届かず限界を感じておりました。科目ごとの力の配分が分からず、全てに均一に力をかけ、結局重要事項説明書、37条項目でミスをしてしまっていました。
独学で宅建の勉強をしていました。昨年の本試験は、自己採点によると、1点差で不合格でした。 だから、今年の試験は合格できると確信していました。しかし、その慢心から勉強時間が少なくなっていました。