技術士
2018年合格
添削指導を受けることで自己の弱点を知り、ビデオ講座で技術士が有すべき倫理の深い意味の一端を理解できたことで、念願の技術士二次試験に合格することが出来ました。
社内の受験サポート体制で数回受験しましたが、失敗続きで自信を失っていました。受験制度が変わる前になんとしても合格したく、覚悟を決める意味でも自腹を切って勉強しようと受講を決めました。
行政書士
通勤講座を始めて、2回目の試験で合格することができました。 通勤講座を始める前に市販のテキストで勉強し、受験したことがありましたが勉強時間がとれず玉砕し、また子育て等の家庭環境の変化もあり勉強から遠ざかっていました。
「繰り返しは記憶の母」と言われるようにとにかく繰り返すことです。講座を見たら即問題を解く、この繰り返しを実現できたのはスタディング(通勤講座)だからこそだと感じております。
マンション管理士/管理業務主任者
以前、テキストのみを読み、独学で勉強し、受験しましたが、専門用語が多く、言葉の意味を理解し、覚えることが難しく、試験日までモチベーションが上がらなかった記憶があります。当然、試験結果は、不合格でした。
ビジネス実務法務検定試験®
数年前に大きい規模の企業から中小企業に転職。そこで感じたのは、大企業には法務部門がありしっかりと守られているのに対し、中小企業は法務も広報も庶務も兼任であり、質問フォームも整備されているわけではないこと。社員一人ひとりが基礎法律知識を浅くでも良いから広く理解していることの重要性を認識しました。
初めに、スタディング様・竹原先生本当にありがとうございました。 私はスタディングのマンション管理士講座を最初から受講したわけではなく、他社の通信講座を購入しておりました。
一昨年の管理業務主任者試験では独学で挑んだため法律問題以外の設備関係の問題はは全くだめでした。以前宅建を取っていたので民法は概ね問題はなかったので通勤講座ではそれ以外の部分の強化を図りました!
昨年別の通信講座で不合格だった為、御社の講座を受講しました。講義内容が、全く業務に携わってない私にも理解出来る説明であり、諦めずに頑張って進めることが出来ました。
賃貸不動産経営管理士
賃貸不動産経営管理士試験の合格率が約50%と高いため、宅建士試験に合格した翌年ということもあり、ほとんど勉強せずに受験したのですが、見事に不合格。
講座が、必要範囲の絞り込みがなされているため、受験生にありがちな全範囲学習の悪循環に陥ることなく講座学習に集中して本試験を迎えることができました。
ビジネス実務法務検定2級、知的財産管理技能検定2級でも合格に導いて下さった通勤講座(現スタディング)で、今回は行政書士試験にも合格することができ、大変感謝しております。
6年前に初めて受けて、2回目の受験で合格することが出来ました。インプットとアウトプットの相乗効果で学習を進めて行くのが基本だと思います。
ITパスポート
全く知識が乏しく本を読む事が嫌いでした。他の方法でどうにか出来ないか考えた際にこのサイトを閲覧しやってみる事にしました。
危険物取扱者
書籍などのテキストと違い、動画などもあり非常に解り易く、かつ、模擬試験や解答解説などが充実しており、操作導線も解り易く大変使い易いと感じました。
小学生と年長の子どもたちの育児をしつつ、フリーランスで仕事を受けている環境でしたので、学習に充てられる時間がとても限られていましたが、3月より学習を始めて一発で合格することができました。
講座を見て、すぐに問題を問き、間違えたところはあいまいにせず講座で確認。その後、過去問を解くという一連のリズムを崩すことなく続けました。
私は専業主婦で、主に平日幼稚園の下の子どもを登園させた後、家事をしながらスタディングで勉強し、今回合格できました。
今回初の受験で、法学の学習経験はほとんどありませんでしたが、なんとか1回で合格することができました。
前年12月より、学習を始めました。約一年間の長丁場で途中、FP2級を1月、宅建士を10月(共に通勤講座受講にて合格)に受験致しましたが、1回目の受験で無事合格する事が出来ました。