一括 | 49,500円 → 39,600円 | |
分割例 | 月々 3,569円 × 12回から | 分割払いについて |
分割払いは、クレジットカードでのお支払、または、ローン(分割払い)を選択された場合にお選び頂けます。
クレジットカードでのお支払を選択された場合の手数料や、選択可能な支払回数については、ご利用中のクレジットカード会社との契約により定められていますので、詳細は、ご契約中のクレジットカード会社にお問い合わせください。
また、ローン(分割払い)にはご利用条件があります。
ご利用条件等につきましては、こちらをご確認ください。
クレジットカード(一括、分割、リボ)、Amazon Pay、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い)※ご利用条件があります。
ご購入・お支払方法キャンペーン |
![]() | 看護師国家試験 4月30日(水)23:59まで 看護師国家試験講座 春の国試対策応援キャンペーン【4月30日(水)までの期間限定20%OFF】第115回看護師国家試験に向けて、今から国試対策を始める皆さまを応援して、看護師国家試験合格コース[第115回/2026年2月合格目標]を20%OFFの特別価格でご提供いたします! |
---|
|
|
本コースに含まれる講座の一部(国試合格戦略ガイダンス、動画講義、WEBテキスト、必修対策問題集、一般対策問題集)は、無料の初回講座で今すぐお試し頂けます。
コースに含まれるもの講座数・問題数概要
WEBテキストは基本講座、計算問題の解き方講座に付属します。 *上記は2025年1月時点でのコースの詳細となります。講座数や講義時間については、変更される場合があります。
インプットからアウトプットまで!スタディングの看護師講座なら、インプットもアウトプットもできます! ![]() ![]()
様々な問題集をご用意!スタディングでは看護師国家試験で必要な必修問題・一般問題・状況設定問題の過去問の対策が可能です! 看護師国家試験に合格するには、「必修問題で80%以上」得点する必要があるため、徹底演習をサポートします。
| ||||||||||||||||||
講座詳細・リリーススケジュール●「国試対策模試」の講座は順次リリース予定です。
| ||||||||||||||||||
受講期限2026年3月31日まで |
![]() | 看護師国家試験 主任講師 山路 未来
看護師国家試験はしっかり対策すれば合格できる試験です。 |
あなたのニガテ克服をAIがサポート! |
AI問題復習機能特許第7112694号
あなたの理解度に合わせて復習問題をピックアップ! あなたのための復習スケジュール 人は一度覚えたことでも時間が経つと忘れてしまうもの。 あなたが問題を解いた履歴から理解度を集計し、 最適な復習スケジュールを組み立てます。間違えた問題は短い間隔で出題されるので苦手な問題でも覚えることができます。 復習問題を自動的にピックアップ AI問題復習機能を開けば「今日復習すべき問題」をお知らせ! 復習する問題探しも計画もAIにおまかせできるので 試験までの限られた時間の中でも効率よく力がつきます。 ![]() ![]() AIモードでは、問題ごとに調整された復習日にしたがって、その日解くべき問題を出題! ![]() AIモードでは、問題ごとに調整された復習日にしたがって、その日解くべき問題を出題! ![]() スタディングでは、多くの受講者が問題を解いた学習履歴をもとに最適な復習タイミングを予測し出題するため効率よく学習可能! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 間違った問題は、コンスタントに復習することで、苦手な問題でも克服可能! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 間違った問題は、コンスタントに復習することで、苦手な問題でも克服可能! |
AI問題復習機能の詳細はこちら |
スタディングで看護師国家試験に 合格できるひみつ① |
解剖図を見ながら
|
スタディングの動画講義は、解剖図やカラフルなイラストが満載!解剖図を見ながら検査や疾患について学習することで、これまで学んできた知識を関連付けて学習することができます。 解剖と検査・疾患を一緒に学ぶことで、アセスメント力の向上と国家試験での得点力アップを目指せます。
|
![]() |
![]() |
スタディングで看護師国家試験に 合格できるひみつ② |
確実に得点に結びつくところを徹底的に学習! |
スタディングでは、過去10年分の過去問分析をもとに「毎年必ず出題される」「よく出題される」テーマに絞って講義・問題解説を行っています。 出題頻度の高いテーマから学習することで、関連知識やたまに出題されるようなテーマにも対応できる力を身に付けることができます。
さらに、出題されやすいテーマの中でも特に覚えておくべき知識については、動画講義が終わった後に実際の過去問を使ってすぐに確認!確実に得点に結びつくところを徹底的に学習することで、得点力の基礎を鍛え上げます。
|
![]() |
|
![]() |
スタディングで看護師国家試験に 合格できるひみつ③ |
知識が定着しやすい順番で
|
看護師国家試験の試験範囲は広範囲な上に、覚えることも膨大。かといってヤマを張って対策するのも難しい・・・。スタディングでは、膨大な知識をスッキリ整理できるよう、知識が最も定着しやすい順番で(=身体の構造と機能の中心部分から)学ぶことができるよう、学習の順序を工夫しています。
最初に基礎医学や基礎看護学を学んだ後、循環器、脳・神経・・・と学ぶことで、人体に関する理解を深めることができます。また、重要な部分は科目を超えて繰り返し出てくるので基礎力と応用力を同時に培っていくことが可能です。 法律や計算といった記憶力がカギになる分野は一番最後に学習。看護師国家試験合格に必要な実力を身に付けられるよう、ステップアップ型のカリキュラムでサポートします!
|
![]() |
![]() |
必修対策問題集 動画講義で学んだ内容を確実に覚えるためのオンライン問題集です。動画を視聴した後すぐに問題演習を行うことで、重要なポイントを確実に覚えることができます。さらに、間違った問題だけまとめて出題させる機能もあるため、効率的に復習できます。 また、各問題では受講者全体の平均点も表示されるので、自分の位置を確認することができます。
|
一般対策問題集 看護師国家試験を徹底的に分析して問題を精選した過去問題集です。必修問題・一般問題をはじめ、状況設定問題からも出題されますので問題への対応力を習得できます。
|
国試対策模試 看護師国家試験合格コースでは、必修問題レベルの問題だけを解いて基礎力のチェックを行うことができる必修対策模試、看護師国家試験本番と同様の問題数を一気に解くことができる直前対策模試をご用意しています。 基礎固めや国試本番に向けての最終チェックにオススメです。 ※国試対策模試は「合格コース」にのみ付属します
|
効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。スタディングでは、これまでの受講者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。
倍速再生できる。何度も繰り返し視聴できるので、聞き逃しても大丈夫。アプリなら動画ダウンロードも可能。
問題集はスマホで解きやすい。中断もできるので、スキマ時間にちょこっと解ける
AIが自動であなたの学習計画作成。計画を立てる時間を勉強時間に回せる。
十分な情報量のテキストをいつでも持ち歩き。スマホ上で赤シート学習できる。
忘れかけた頃にAIが自動で復習問題を出してくれるので、記憶が定着しやすい。
気になったことをいつでも横断検索、すぐにわからない箇所を調べられる。生成AIがわからない単語の説明もしてくれる。
自分の頑張りが目にみえるのでモチベーションが続く。
周りの受験生の頑張っている姿を見てやる気がでる。いいねやコメントで励まし合いながら勉強を続けられる。
「1週間毎日15分ずつ学習」などの短期目標を達成し続けることで、モチベーションを維持。
機能の詳細はこちら |
ご受講に関するQ&A
|
![]() | 看護師国家試験は誰でも受けられる試験ですか? |
---|---|
![]() |
看護師国家試験は厚生労働省が定める受験資格を満たしている方が受験できます。 ・文部科学・厚生労働省が定める学校(大学や専門学校など)において、必要な学科を修めた方(卒業する見込みの方も含む) ・免許を得た後3年以上業務に従事している准看護師又は学校教育法に基づく高等学校若しくは中等教育学校を卒業している准看護師で、指定大学、指定学校又は指定養成所において2年以上修業した方(修業又は卒業する見込みの方を含む。) その他、受験資格の詳細につきましては厚生労働省のホームページでご確認ください。
|
![]() | 私は学生ではありませんが受講できますか? |
---|---|
![]() | 学生以外の方もご受講いただけます。 来年度に看護師国家試験を受験される予定の方であれば、どなたでもご受講いただけます。 |
![]() | 現在低学年で、来年はまだ受験の年度ではありませんが受講できますか? |
---|---|
![]() |
受験年度以外の方でもご受講いただくことは可能です。 ただし、受講期限は3月末まで(看護師国家試験終了後の1カ月後)となっていますので、受講期限終了後も引き続きのご受講をご希望される際は、再度コースをご購入いただくことが必要となります。 |
![]() | 対象の試験回によって、講座の内容は変わりますか? |
---|---|
![]() | 講座内容は本年度版と新年度版で概ね同じ内容となります。 ただし、法改正や統計情報のアップデートなど、対象試験回にあわせた改訂が必要な場合は内容が変更される場合がございます。 |
![]() | 看護師国家試験の過去問を使った学習はできますか? |
---|---|
![]() |
当講座では過去問を使った問題集として、「必修対策問題集」「一般対策問題集」「状況設定問題集」の3つの問題集をご用意しています。 ●必修対策問題集 ●一般対策問題集 ●状況設定問題集 いずれの問題集も学習の過程で最も適切なタイミングで学習していただけるようにカリキュラムを組んでいますので、無理なく効果的に問題演習に取り組んでいただけます。 |
![]() | 講座受講中に分からないことが出てきました。講師に質問はできますか? |
---|---|
![]() | スタディング看護師国家試験講座では、受講中の不明点を講師に質問できる「学習Q&Aサービス」をご用意しています。スタディングの講義内容に関する質問のほか、国試対策にかかわる学習相談も受け付けておりますのでぜひご活用ください。 学習Q&Aサービスの詳細はこちらよりご確認いただけます。 ▼看護師国家試験講座 学習Q&Aサービス ▼看護師国家試験講座 学習Q&Aサービス ご利用ガイドライン なお、合格コースご受講の方には購入時Q&Aチケットが3枚付属します。 |
![]() | 看護師国家試験の合格率はどれくらいですか? |
---|---|
![]() |
看護師国家試験の合格率は例年90%前後で推移しています。一見、合格率が高く安心しがちですが、合格率100%ではないため毎年一定数の不合格者が出ていることも事実です。新卒者と比較すると既卒の再受験生の合格率は低いというデータも出ています。 大学や専門学校で学んできた専門知識を活かして看護師として活躍するためにも、国家試験の準備は抜かりなく行いましょう。 |
![]() | 担当講師はどんな方ですか? |
---|---|
![]() | 山路 未来(やまじ みく)講師が担当します。詳細はこちらをご覧ください。 |
![]() | 看護学校の入学試験対策に対応している講座はありますか? |
---|---|
![]() | 看護学校の入学試験対策に対応した講座はございません。 看護師国家試験に対応した講座のご提供となります。 |