ITストラテジストのQ&A

<問題> 午後1 2019年(令和元年)度 問3 設問3 …

スタディング受講者
質問日:2024年1月07日
<問題>
午後1 2019年(令和元年)度 問3 設問3

(1) 学習時間の記録を可能とした理由は何か。
 回答→学習時間の比較が自宅学習する意思を継続させるから
(2) 講座の新設とは別に、講師と学生が双方向でコミュニケーションできる機能を追加する目的は何か。
 回答→小論文や面接対策を行うため

<質問内容>
貴社教材の解説等に納得した上での質問です。

私は問題文の意図を読み間違った回答を良くします。
問題の意図を正しく読み取るコツがあればご教示いただけますでしょうか。

過去問をそこそこの数をこなしていますが成果が出ておらず、今回、貴社の講座を受講することにしました。

貴社の教材を使用して質問の主旨に即した回答をするポイントが少しずつ理解できてきましたが、この設問については、ポイントがつかめていません。

例えば、私の回答は以下のとおりとなりました。
(1)AJSを利用した以外の学習記録を登録できるから
(2)その場で苦手分野を克服したいから
前者は、記録を可能とした理由の『可能』の表現を読み間違えて、なぜ可能となるかと理解しました。
後者は、このワードの印象が強く残り、結果かして重複していた設問1の回答を入れ替えてしまいました。
参考になった 2
閲覧 94

回答

渋屋 隆一 講師
公式
回答日:2024年1月10日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。