キーワードを入力するとすぐにその分の動画やテキストがでできて、振り返りが簡単にできました。
最初は市販の参考書を利用して受験しましたが、不合格でした。会社で『推奨』とされていたこちらの試験が『必須』となったため、やり方を変えなければ…と思い、Studyingを利用しました。
(以前、証券外務員試験の時にもお世話になり、合格できたので)
仕事がフルタイムで比較的忙しく帰りが遅くなり、平日はまとまった時間を作るのが難しかったので、動画は全てスマホにダウンロードし、通勤時間や休み時間などの隙間時間に見るようにしました。終わったらすぐに問題を解き、分からなかったら、テキストを見る…ことを繰り返しました。AI検索がとても役立ちました。キーワードを入力するとすぐにその分の動画やテキストがでできて、振り返りが簡単にできました。休みの日には自宅以外でまとめて時間をとり、平日にできなかった分をこなすようにしました。だいたい1週間でやる分を予定しておき、平日できなければ休日に…とトータルで予定をこなしました。
試験日を先に決め、2週間前くらいからは、ひたすら問題集をやりました。
1度目と2度目でシラバスが変わってしまいましたが、そちらにも対応されていたので、ありがたかったです。
隙間時間を利用できるところ、目で見る、耳で聞く…というところ、スマホだけで利用できる…というところが、私には合っているようです。
また何かありましたらお世話になります。