毎日触れることで学習をスタートすることに対する抵抗感が薄れ、習慣化につながったように思います。
勉強の習慣付けのために、昼休みに食後にカフェに行って、スタディングアプリで問題を解くようにしました。時間としては30分程度ですが、毎日触れることで学習をスタートすることに対する抵抗感が薄れ、習慣化につながったように思います。
とはいえ、インプットがメインだった時は自分の弱さが露呈し、集中力に欠けていたため、全体の半分が終わったところで最初から視聴のやり直しをしました。この時、スタディングのSNSに弱さや決意を書き込むことで、自分の内面を整理することができました。SNSには特にインプット段階でこまめに投稿していました。スマホでネットサーフィンしてサボっている時に、SNSにいいねしてもらえたという通知が来たことがあり、はっと我に返って学習を始めたこともあります。同じ資格取得を目指す方がアプリを開いてるんだなとか、同じように苦戦しているなとか、私も頑張らないとなとか、SNSの皆様に刺激やパワーを頂くことが多々ありました。一般的なSNSで自ら発信するタイプではありませんが、スタディングのSNSへの発信はおススメいたします。