※2020年7月21日時点での情報です。詳細については、必ず試験実施団体の公式HPにて最新情報を確認してください。
●宅建士 受験申込が開始しました。
7月1日(水)から宅建士試験の試験案内が配布されました。
試験案内は「一般財団法人 不動産適正取引推進機構」のホームページにも掲載されますので、「試験案内」を入手する前に試験情報を確認することができます。「試験案内」には、受験申込みを郵送でする場合に必要な「申込書」が付属しています。そのため、試験申込みを郵送でされるご予定の場合は、必ず入手しましょう。
宅建士試験は、郵送、またはインターネットで申し込むことができます。
それぞれの方法で、申込期間が異なりますのでご注意ください。
受験申込の受付
・郵送:2020年(令和2年):7月1日(水)~7月31日(金)まで
・インターネット:2020年(令和2年):7月1日(水)9時30分から~ 7月15日(水)21時59分まで
主な試験の流れを下記にまとめましたので、ご参考にしていただければと思います。
▼2020年度(令和2年度)宅地建物取引士資格試験(宅建試験)試験日と申し込みスケジュール
https://studying.jp/takken/about-more/takken-schedule.html
●貸金業務取扱主任者 受験申込が開始しました。
7月1日(水)から貸金業務取扱主任者試験の受験申込受付が開始しました。
・郵送:2020年(令和2年)
7月1日(水)~9月10日(木)まで ※当日消印有効
・インターネット:2020年(令和2年)
7月1日(水)~ 9月10日(木)17時00分まで
主な試験の流れを下記にまとめましたので、ご参考にしていただければと思います。
▼2020年度(令和2年度)貸金業務取扱主任者試験 試験日と申込みスケジュール
https://studying.jp/kashikin/about-more/thisyear-schedule.html
●FP 受検申請が開始しました。
2020年7月6日(月)からFP試験(ファイナンシャル・プランニング技能検定)の受検申請が開始しました。
個人の場合、以下のいずれかの方法により受検申請を行います。
1.インターネット申請(PC・スマートフォン等)
2.受検申請書(書面)での申請 <簡易書留(受検申請期間内の消印有効)>
※受検申請書(書面)での申請の場合、受検手数料を銀行(窓口、ATMなど)で支払い、 支払明細書(コピーまたは原本)を申請書に貼付します。
受検申請についての更に詳しい説明は、下記記事をご覧ください。
▼2020年(令和2年)9月 FP(ファイナンシャルプランナー)試験の日程
●司法書士 受験申込が開始しました。
法務省 民事局から、令和2年度 司法書士試験の延期後の実施日程等について発表がありました。
1 実施日程(延期後)
筆記試験
|
令和2年9月27日(日)
|
口述試験
|
追って公表(令和3年1月頃を予定)
|
2 受験申請受付期間(延期後)
・令和2年7月8日(水)~同年8月4日(火)
※ 受験申請書(写真を含む。)は,申請日等を訂正することなく,当初御用意いただいたものを使用することができるとのことです。
▼令和2年度 司法書士試験 延期後の実施日程等について
https://studying.jp/information/exam2020shoshi.html
●中小企業診断士 1次試験が実施されました。
令和2年7月11日(土)・12日(日)に、令和2年度 中小企業診断士試験が実施されました。
受験された方、大変おつかれさまでした。
1次試験の合格発表 8月25日(火)を予定しています。
1次試験を合格された方は、2次筆記試験に進むことができます。
2次試験の試験案内配布・申込は、8月21日(金)から開始予定です。
今後の試験スケジュール予定について、下記にまとめましたのでご参照ください。
▼令和2年度(2020年度) 中小企業診断士試験の試験日程
https://studying.jp/shindanshi/about-more/schedule.html
●建築士 学科試験が実施されました。
令和2年7月12日(日)に、学科試験が実施されました。
受験された方、大変おつかれさまでした。合格発表は、9月8日(火)を予定しています。
試験スケジュール予定について、下記にまとめましたのでご参照ください。
▼建築士の試験制度
https://studying.jp/kenchikushi/about02.html
●基本情報技術者 受験申込が開始しました。
7月13日(月)から基本情報技術者試験の受験申込受付が開始しました。
・試験申込期間
令和2年7月13日(月)10時~令和2年8月11日(火)18時
主な試験の流れを下記にまとめましたので、ご参考にしていただければと思います。
▼令和2年(2020年)秋期(10月)基本情報技術者試験の日程
https://studying.jp/kihonjoho/about-more/schedule202010.html
●知的財産管理技能検定® 試験が実施されました。
令和2年7月19日(日)に、第36回知的財産管理技能検定®が実施されました。
受験された方、大変おつかれさまでした。合格発表は、9月7日(月)を予定しています。
▼知的財産管理技能検定 2020年試験日程
https://studying.jp/chizai/about-more/shikenbi2020.html
●行政書士 受験申込が開始しました。
7月27日(月)から行政書士試験の受験願書・試験案内が配布されます。
受験願書・試験案内は、各都道府県の行政書士会、役所等のほか、一部の大型書店でも配布されます。
試験案内は「一般財団法人 行政書士試験研究センター」のホームページにも掲載されますので、
「試験案内」を入手する前に試験情報を確認することができます。
「試験案内」には、受験申込みを郵送でする場合に必要な「申込書」が付属しています。
そのため、試験申込みを郵送でされるご予定の場合は、必ず入手しましょう。
▼行政書士の試験制度
https://studying.jp/gyousei/about02.html
試験中止、延期について
新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえて、各種資格試験、検定の実施の中止や実施時期の延期が発表されております。
▼試験中止・延期に伴う対応
https://studying.jp/information/exam2020.html
※詳細につきましては、必ず試験実施団体のホームページにて最新情報を確認してください。