建築士の試験制度

家だけでなくビルやマンションなど、街にあるすべての建物を設計する建築士。その存在は、私たちの生活に欠かせないものといえます。建築士になるためには、どんな試験をくぐり抜けなければならないのでしょうか。今回は、建築士の試験制度についてご紹介します。

▶1級建築士試験 のスケジュール

郵送による願書請求受付
(4月上旬から4月中旬)

受付窓口による願書配布(4月上旬から4月下旬)

願書受付(4月中旬から4月下旬)

学科試験(7月中旬~下旬)

学科試験合格発表(9月上旬から中旬頃)

製図試験課題発表(7月下旬)

製図試験(10月中旬)

合格発表(12月中旬頃)

1級建築士 免許登録

▶1級建築士試験の受験資格

2020年度(令和2年)試験からの受験資格

▶実務経験要件が受験資格から免許登録要件に

従来の試験制度では、実務経験は受験要件とされていました。例えば、「大学で指定科目を修めて卒業した者」は、卒業後2年の実務経験を経なければ1級建築士試験を受けることができませんでした。

その実務経験要件が、改正後は免許登録要件へと変更になりました。つまり、1級建築士試験に合格した後、建築士として免許を受け取る際に指定の実務経験年数が必要になったのです。具体的には、大学卒業→受験→実務経験2年→免許という流れが可能になりました。

また、実務経験年数は試験前後で通算可能なので、大学卒業→実務1年→受験→実務1年→免許の流れでも1級建築士になることができます。

建築に関する学歴又は資格等
大学、短期大学、高等専門学校、専修学校等において指定科目を修めて卒業した者
2級建築士
建築設備士
その他国土交通大臣が特に認める者(外国大学を卒業した者等)

※学校の入学年が「平成21年度以降の者」と「平成20年度以前の者」とでは要件が異なります

 受験資格の詳細は、(公財)建築技術教育普及センターまでお問い合わせください。


建築士の受験資格は?

▶1級建築士試験 出題科目・出題数

学科:5科目 125問 4肢択一(マークシート式)

製図:事前に公告された「設計課題」に対して、6時間30分の試験時間内に依頼主(出題者)の要求を設計条件から的確に読み取り、利用者の利便と周辺環境を考慮した建築物の計画と作図を行います。

試験の種類

試験の区分

出題形式

出題科目

出題数

試験時間




1級建築士



学科



四肢択一式

学科Ⅰ[計画]

20問

9:45~11:45

学科Ⅱ[環境・設備]

20問

学科Ⅲ[法規]

30問

12:55~14:40

学科Ⅳ[構造]

30問

15:10~17:55

学科Ⅴ[施工]

25問

製図

設計図書の作成※

設計製図

1課題

11:00~17:30


あらかじめ公表される課題の建築物についての設計図書の作成


建築士の特徴、試験科目と攻略ポイント’(学科編)

▶1級建築士試験 合格基準

●学科

各科目および総得点が合格基準点すべてに達していること。

学科Ⅰ[計画]11点
学科Ⅱ[環境・設備]11点
学科Ⅲ[法規]16点
学科Ⅳ[構造]16点
学科Ⅴ[施工]13点
総点数90点

※試験結果によって、合格基準点に補正が入る場合もございます。


●製図

採点結果を、ランクⅠ~Ⅳの4段階区分とし、ランクⅠのみを合格とする。

「知識及び技能」を有する者
「知識及び技能」が不足している者
「知識及び技能」が著しく不足している者
設計条件・要求図面等に対する重大な不適合に該当する者

▶1級建築士試験 合格率

●学科

年度 受験者数 合格者 合格率
2024 (令和6) 28,067人 6,531人 23.3%
2023 (令和5) 28,118人 4,562人 16.2%
2022 (令和4) 30,007人 6,289人 21.0%
2021 (令和3) 31,696人 4,832人 15.2%
2020 (令和2) 30,409人 6,295人 20.7%
2019 (令和元) 25,132人 5,729人 22.8%
2018 (平成30) 25,878人 4,724人 18.3%
2017(平成29) 26,923人 4,946人 18.4%
2016(平成28)
26,096人 4,213人 16.1%
2017(平成27) 25,804人 4,806人 18.6%
2016(平成26) 25,395人 4,653人 18.3%


●製図

年度 受験者数 合格者 合格率
2023 (令和5) 10,238人 3,401人 33.2%
2022 (令和4) 10,509人 3,473人 33.0%
2021 (令和3) 10,499人 3,765人 35.9%
2020 (令和2) 11,035人 3,796人 34.4%
2019 (令和元) 10,151人 3,571人 35.2%
2018 (平成30) 9,251人 3,827人 41.4%
2017(平成29) 8,931人 3,365人 37.7%
2016(平成28)
8,653人 3,673人 42.4%
2017(平成27) 9,308人 3,774人 40.5%
2016(平成26) 9,362人 3,793人 40.5%

建築士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!
豪華4大特典をご紹介!

お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
無料登録はこちら!