行政書士のQ&A

お世話になります。 択一の点数が伸び悩んで困っているので、点…

スタディング受講者
質問日:2024年9月12日
お世話になります。
択一の点数が伸び悩んで困っているので、点数を伸ばす方法についてご指南願います。
記述式については、以前ご指南頂いた通り、市販の予想問題集をこなしているのですが、択一も段々不安になってきました。

実は、こちらの講座と並行して他校の模試を受けておりますが、

1回目:180点、2回目:170点、3回目:152点、4回目:148点、
(※全て記述式抜きの点数です。また、3回目と4回目は自己採点です。)

受けるごとに、択一は、右肩下がりに点数が落ちており、ショックを受けてます。

記述式については、1回目:10点、2回目:30点と、かなりバラツキがあります。
3回目以降は、受けた他校からの採点がまだ届いてないので不明です。

受けた他校からのコメントとして、基礎知識はあるが、それを得点に結びつける力をつけてとの事でした。

スタディングのフローを模試以外全て一周して、毎日欠かさず行っているAI復習も正答率は80~90%です。
模試で間違えた問題の復習も行っています。
重要論点200も、定期的にアウトプットする形で見直しています。

それでも模試の点数が下がるのかとショックを受けています。

ここから自分はどうすれば点数を伸ばせるのか悩んでいます。
模試で250点を取る方もいるようですが、どうしたらその領域に行けるのか、それとも、模試は以前教えて頂いた通り、精度に難があるから余り気にしなくて良いのか、そこも悩んでおります。

問題を分析すると、単純に知識を問う問題より判例がらみの問題を間違えやすいです。
また、商法や一般知識は、その時の問題内容によって、点数を取れる時と取れない時の差が他の科目よりやや大きいです。

自分としては、あまり手を広げずに過去問、すなわちAI復習でメンテナンスを行いながら、市販の記述式予想問題集で記述式の強化と基礎知識の暗記を行い、模試は間違えた問題、それも過去問で出た論点を扱っている問題を中心に復習しようかと思っています。

理由としては、もう本番まで2カ月ですので、下手にここから手を広げると、逆に今までの復習がおろそかになる可能性が高いと思いますし、記述式を強化して点数のバラツキを減らした方が、安定的に合格点を取れるかなと思いました。
また、模試を4回受けた感想ですが、以前ご指南頂いた通り、模試はやはり精度に難があるのか、「これ、過去問で見た事ないぞ。」と思う様な問題がどの模試のどの科目でもあるからです。

ただ、流石に右肩下がりになってきた上、記述式にこうもバラツキがあると不安です。

なので、この状態から点数を伸ばす方法についてご指南頂きたいです。
あくまで模試なので気にしなくて良いのなら、それでも大丈夫ですので、何卒ご指南お願い致します。
参考になった 1
閲覧 29

回答

漆原 講師
公式
回答日:2024年9月12日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。