外務員
2024年合格
通勤の途中や仕事の休憩合間、寝る前、あとは休みの日は1日かけて勉強する時もあったし、午前中だけとか動画講習も音声のみのものもあって、生活スタイルにかなり合わせられる作りになっていて、ホントに充実した勉強が出来ました。
今まで何冊もテキストや問題集を買いましたが、あまりの量の多さになかなか手を付けられず、これは通信講座を受けたほうがいいと思い、前職の先輩も推薦してくれていたスタディングに申し込みました。
スタディングの外務員講座を受けて半年ですが、本日、外務員一種に合格することができました。
金融業界への就職を控えた大学4年生です。
年始1月9日の試験日でしたので、年末年始休みの中で勉強しました。
外務員資格試験は膨大な量の問題からランダムに出題されると聞いて、いろんなものに手を出すよりスタディングの項目をひたすら繰り返し、習った所は必ず正解するように勉強しました。
会社からの指示で平成23年11月に証券外務員二種を受験し合格していましたが、業務スキル向上を目指して、今回受験し合格する事が出来ました。
私はCFP取得を目指して勉強中ですが、金融資産運用がどうしても頭に入ってこなくて大変苦労していました。
一度テストの日にちを決めないでダラダラとスタディングを使用をして勉強して、勉強しない期間が1ヶ月を過ぎたら全く何も覚えていないという失敗をしました。
新卒で証券会社に入社するため取得いたしました。
・スタディングの自分なりの使い方 動画→問題集→模試と一通りこなした後はAI問題復讐だけをしていました。
金融は門外漢でしたが,そんな自分でも1日1時間以内・1か月足らずで,一種・二種ともに一発合格,一種に関しては得点率80%で合格することができました.
会社の昇級条件の一つとして、証券外務員一種の合格が必須というのが勉強開始のきっかけです。
正式に学習を開始してから実際の試験までは、ほぼ1ヶ月未満の時間でした。
市販のテキストと問題集で学習を開始したものの、内容を理解するのが難しく 理解できないまま暗記をするスタイルでの合格は難しいとの思いと 机に座っての座学だと集中ができなく運動不足にもなるとの思いから 散歩をしながら学習できるスタディングを受講する事にしました。
1番最初から問題を解くという手も考えたのですが、一度講座を受講しようと思いオンライン講座を受講しました。
最初は市販のテキストと問題集を使っていましたが、解説が分かりやすいとは言えず、しかも問題数が多いため、中々勉強が進みませんでした。
・受験勉強で工夫したこと 学習の初期段階では、無理に「毎日勉強する」という目標は立てずに、余裕のある日やモチベーションが高い時に学習していきました。
まずは一度ざーっとすべての講義、問題を解き、その後倍速で復習をする形で進めましたが、合格に必要な論点がしっかりとまとまっており、初学者でも十分にわかりやすい内容でした。
先輩方から難しい試験と聞いていました。