AI問題復習は、個人別に最適なタイミングで復習問題を出題する画期的な機能です。この機能で、受講生の皆さんが効率よく実力をアップできるよう、日々の学習をサポートします。
理想的な復習プランは、目指す資格によって異なります。
そのため、スタディングでは、講座ごとに短期合格された方の復習回数を分析し、AI問題復習機能に反映しました。これにより、画面の指示に従うだけで合格者と同様のペースで復習することが可能です。
建築士講座では、スタディングを利用して1回で1級建築士学科の試験に合格された方のペースを参考に設定しています。
標準の復習回数 | 6回 |
得意な範囲の復習回数 | 3回 |
苦手な範囲の復習回数 | 10回以上 |
標準学習期間 | 8ヶ月前後 |
正解/不正解 |
AIの判断 | 理解度の上昇/下降値 |
正解したあと、 難易度「簡単」を選んだ |
あなたが自信を持って選べた、すぐに分かって正解できたと判断します | やや上昇 |
正解したあと、 難易度「普通」を選んだ |
あなたが学んだことを思い出し標準的な時間で正答を選べたと判断します | わずかに上昇 |
正解したあと、 難易度「難しい」を選んだ |
あなたがかなり悩んだ、たまたま当たって正解したと判断します | 上昇なし |
不正解だった | あなたがまだ理解できていない問題だと判断します | やや下降 ※理解度が0未満になることはありません |
▼結果画面(表示例)
理解度の上昇/下降が確認できます
理解度が低いほど、解いた日から近い日に復習問題として表示され、理解度が高くなればしばらく出題されません。
理解度が100を超えた問題は、「復習が完了した問題」として扱われ、AI問題復習トップでは復習をうながさなくなります。
建築士講座のAI問題復習では、8ヶ月以内に理解度が100を超えることを目標にAIが復習プランを組んで、その日取り組んでほしい問題を、AI問題復習トップに表示します。
▼AI問題復習トップ(表示例)
建築士講座では、以下のコンテンツであなたの理解度を集計します。
スマート問題集 |
セレクト過去問題集 |
(2級建築士のみ) 計画・施工特訓問題 |
一度も解いていない問題では、理解度の集計は始まりません。さっそく問題を解いて、理解度を上げていきましょう。
▼ここから設定画面へ(モバイル)
▼AI問題復習機能の設定画面(モバイル)
→出題間隔設定:「広い」の方向に調整してください。
1日に復習する問題数の上限を調整したいときは…
AI問題復習機能の詳しい機能の説明については、こちらをご覧ください。
※本ページに記載している説明や設定数値、仕様につきましては、より効率的な勉強ツールとするため、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
いますぐ無料でお試しできますスタディングは短期間で合格した人の勉強法を徹底的に研究し、だれでも・いつでも・どこでも、短期合格者と同じように効率的に学習できるように開発された究極の試験対策講座です。 スマートフォン、携帯音楽プレーヤー、タブレット、ノートPC等で学べるため、忙しい方でも、場所と時間を選ばずに試験勉強ができます。 いつでもどこでも学習できるスタディングで、スキルアップ、転職、独立に生かせる人気のビジネス資格を取得しましょう! そのスタディングを無料でご受講いただけます。動画講座、問題集、過去問や冊子等も無料で進呈していますので、どうぞご活用ください! |
無料講座と無料セミナーを視聴する |