スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ

スタディングの導入事例 -セガサミーホールディングス様

ビジネス実務法務検定®試験講座のご利用事例をご紹介
Xポスト

セガサミーホールディングス株式会社

自由な時間・場所での学習で従業員が資格を取得!
運営側の負担も大幅削減

法務知的財産本部法務知財ソリューション部リーガルオペレーション課
西木 淳郎 氏

  • 感動体験を創造し続ける総合エンタテインメント企業グループ
  • STUDYing導入により、運営側と受講側どちらの負担も大幅削減
  • いつでもどこでも気軽な学習の積み重ねで資格を取得
目次 Contents
    1. ■御社の事業・サービス内容、ご担当者様の業務内容を教えてください。
    2. ■ STUDYing導入前の状況や抱えていた課題を教えてください。
    3. ■ STUDYing導入の目的を教えてください。
    4. ■ 比較検討する中でSTUDYing選定のポイントはどこでしたか?
    5. ■STUDYingの具体的な活用方法、内容などを教えてください。
    6. ■社員の皆さまへの周知はどのように行っていますか?
    7. ■ STUDYing導入により、実感された効果を教えてください。
    8. ■ 今後の展開・展望を教えてください。

■御社の事業・サービス内容、ご担当者様の業務内容を教えてください。

セガサミーグループは、2004年にゲームメーカーのセガと、遊技機メーカーのサミーが経営統合して誕生した総合エンタテインメント企業グループです。

感動体験を創造し続ける企業を目指し、「エンタテインメントコンテンツ」、「遊技機」、「リゾート」の3つの事業を中心に幅広いフィールドでエンタテインメントを提供しています。

私は、法務知的財産本部法務知財ソリューション部に所属しています。法務部や知的財産部のリーガルオペレーションを担うほか、法務・知的財産分野に関する従業員の知識向上やマインドセットを目的とする研修を運営しています。

■ STUDYing導入前の状況や抱えていた課題を教えてください。

法務部員が交代で講師を務める対面式の研修を行っていました。

そのため、研修を開催する本社および近辺の事業所に勤務していない従業員が参加しにくい状態でした。また、研修開催の度に、講師の選定、スケジュール調整、資料作成、当日の運営などに時間と労力がかかっていました。

とくに講師になった部員は、通常業務に加えて研修業務を担うため、一時的に日々の負担が増します。その関係で、研修準備及び研修期間中は、他の法務部員の負担が増すこともありました。

■ STUDYing導入の目的を教えてください。

多くの従業員が好きな時間と場所で学習できる環境整備、コロナ禍で対面するリスクの回避、法務部員の通常業務やプロジェクト業務に対する工数の確保、運営側の煩雑な事務処理の軽減などが目的です。

■ 比較検討する中でSTUDYing選定のポイントはどこでしたか?

パソコンだけでなくタブレットやモバイルからも受講でき隙間時間に学習が可能なため、受講者からの評判がよかったためです。また、STUDYingの知名度による受講者のモチベーションアップも期待していました。


■STUDYingの具体的な活用方法、内容などを教えてください。

「ビジネス実務法務検定試験Ⓡ」を利用しています。SEGA SAMMY College(後述)の一講座として「ビジネス実務法務検定講座(3級・2級)」を開講し、受講者はSTUDYingを用いて学習を進め、受講した級の検定試験の合格を目指します。

受講者が好きな時に学習できる反面、各個人に学習をゆだねることになります。そのため、受講者のモチベーション維持の一助になればと、運営側で取り組んでいることがあります。 例えば、オンライン上で、講座開始時に開講式、試験直前に質問会を社内講師経験者や資格取得者を交えて開催し、関係者がリアルタイムで交流できる機会を設けています。

また、専用BBSを作成することで、受講者からの質問に回答したり、受講者同士で試験対策の情報交換をできるようにしています。 受講者の学習促進を期待して、BBS上で定期的にSTUDYingの学習進捗率のシェアも行っています。

■社員の皆さまへの周知はどのように行っていますか?

セガサミーグループでは、2018年に「SEGA SAMMY College」というグループ会社を横断した多様な研修や講座を展開する企業内大学を設立しました。年間180を超す講座があります。SEGA SAMMY College事務局メンバーと連携し、法令研修や資格取得講座の運営を行っています。従業員はグループのイントラネットに掲載される募集案内を見て応募する仕組みです。


■ STUDYing導入により、実感された効果を教えてください。

従業員が受講しやすい講座を提供できる様になったことが1番です。例えば、海外の事業所に勤務する従業員も受講できるようになりました。また、好きな時間、好きな場所で手軽に学習できる環境は受講者から好評を博しています。導入前は対面形式で3級・2級併せて年間50回ほど研修を開催していました。

これが導入によって、講師2名と事務局数名の拘束時間の削減はもちろん、当日の会場準備、案内、講座資料作成、講座受講確認などの手間もすべて解消されました。

機能面としては、学ぶだけでなく確認テストもついている点、間違えた問題等は後で見直しできる点、オススメの問題もピックアップしてくれる点などが良いと思います。私自身もSTUDYing利用者として勉強のしやすさを実感しましたので、受講者に積極的に紹介しています。

■ 今後の展開・展望を教えてください。

今後も同講座で継続的に活用していく予定です。講座担当者として、合格率をより高められるよう受講者のサポート体制をブラッシュアップしていきたいです。


この度は、貴重なお話をありがとうございました。

お問い合わせ

ご質問やご購入、ご提案書やお見積りについては下記よりお問い合わせください。

お問い合わせ


学校・法人向け割引制度もございます。

他の導入事例の記事をみる

城西大学 ワークアカデミー城西大学 学内講座運営
株式会社ワークアカデミー
GA technologiesGA technologies
沖縄情報経理専門学校沖縄情報経理専門学校
琉球銀行株式会社 琉球銀行 セガサミーホールディングスセガサミーホールディングス
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube