スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ

スタディングの導入事例 -アイネット様

Xポスト

株式会社 アイネット 様

実務で役立つ資格を新卒社員が配属前に取得!


人事部
嵐田 瑠奈 氏


  • 内定者に実務で役立つ資格取得向けの学習機会を提供
  • STUDYingで新入社員の「基本情報技術者」取得を配属前に実現
  • STUDYingなら受講者の負担も少なく進捗管理もスムーズ


目次 Contents
    1. ■御社の事業・サービス内容、ご担当者様の業務内容を教えてください。
  1. STUDYingなら受講者の負担も少なく進捗管理もスムーズ
    1. ■ STUDYing導入前の状況や抱えていた課題を教えてください。
    2. ■ STUDYing導入の目的を教えてください。
    3. ■ STUDYing選定のポイントはどこでしたか?
  2. 新入社員の「基本情報技術者」取得を配属前に実現
    1. ■ STUDYingの具体的な活用方法、運用内容などを教えてください。
    2. ■ STUDYing導入により、実感された効果を教えてください。
    3. ■今後の展開・展望を教えてください。

■御社の事業・サービス内容、ご担当者様の業務内容を教えてください。

株式会社アイネットは、情報処理サービス・システム開発サービス・システム機器販売の3つの事業を通じて、お客様の生活や企業活動をサポートしています。

国内最高レベルの安全性を備えた自社データセンターと長年培ったシステムの運用管理を基盤に、システムから企画・開発、運用・監視、そして先進のクラウドコンピューティングまで、お客様のニーズに最適なソリューションをワンストップで提供しています。

人事部である私たちは、採用活動や各種関連業務を担いつつ、入社後の教育や社内教育環境の整備に携わっています。


STUDYingなら受講者の負担も少なく進捗管理もスムーズ

■ STUDYing導入前の状況や抱えていた課題を教えてください。

人事制度の刷新が行われた際、「基本情報技術者」の資格取得がプロモーション要件に追加されました。これはIT企業で働く社員として、基本情報技術者の資格取得に値する知識はもっておいてほしいとの判断です。

そこで、従来から入社前の所得を求めていた「ITパスポート」とあわせて、基本情報技術者資格の学習を内定者時期から開始することを検討し始めました。

ただ当社は文理問わず採用しており、新入社員は情報技術を学んできた学生ばかりではありません。そのため基本情報技術者の資格取得に向けた学習は、独学ではハードルが高いという点が課題でした。

■ STUDYing導入の目的を教えてください。

基本情報技術者資格の学習を内定時期からスタートすれば、技術系出身以外の新入社員も一定の知識を有した状態で、新入社員研修に臨むことができると考えました。

ただ一方で当社は、内定者には学業やアルバイトなど学生時代だからこそ経験できることもしっかり経験した上で入社してほしいという思いを持っています。

そこで、内定者にとって負担となる入社前の集合研修は実施せず、eラーニング導入の検討を進めました。比較検討の結果、当社の各要件を満たしたSTUDYingを選定しました。

■ STUDYing選定のポイントはどこでしたか?

スマホやタブレットといった端末での視聴受講に対応しており、いつでもどこでも学習が行える点や、学習フローも分かりやすい点が選定ポイントでした。さらに講義の視聴はもちろん、字幕表示で参考書を見ているような感覚でも学習できるため、どちらか好きなスタイルを選べる点も良いと思います。

また、以前利用していたeラーニングシステムは進捗管理が十分に行えなかったのですが、STUDYingは進捗管理を含めた各種管理機能が充実している点も魅力でした。

新入社員の「基本情報技術者」取得を配属前に実現

■ STUDYingの具体的な活用方法、運用内容などを教えてください。

内定から配属までの期間での資格取得を目指して、STUDYingに取り組んでもらっています。既に基本情報技術者の資格を有している方へは、応用情報技術者のコースを公開しています。

管理者である人事部としては随時受講者の学習進捗を確認しながら、進捗が思わしくない受講者に対して定期的なフォローを実施しています。具体的には、全体通知で進捗の良い受講者の状況を共有したり、個別連絡で受講を促したり、入社説明会の際にリマインドをかけたりしています。

こうした取り組みの結果、新入社員のおよそ半数が予定期間中(1年目8月頃まで)に資格を取得することができました。取得できなかった社員については、2年目研修が行われる時期までの取得を推奨しています。

また、新入社員研修のなかで、基本情報技術者資格を既に取得している新入社員が未取得の社員に教えてあげたり、学習担当という役割を設けてコミュニティ内で問題を共有したりといった自発的な活動も見られました。

■ STUDYing導入により、実感された効果を教えてください。

以前は新入社員研修の終了後時点で取得できている社員はほとんどいなかったのに対して、STUDYing導入後は約半数が取得できた点には驚いています。実際に活用した社員からは「学習しやすい」という感想も挙がっています。

管理者側としては、受講状況を把握できる点が良いと感じています。受講状況が可視化できるので、入社前から内定者の意欲を確認することも可能です。

STUDYing導入により、新入社員が技術研修にスムーズに入ることができただけでなく、多くの新入社員が配属前に基本情報技術者試験に合格できました。とくに、情報系出身者でない受講者もSTUDYingを計画的に利用することで合格できていたことから、サービスの質の高さを実感しています。

さらに、基本情報技術者の資格を有した新入社員の存在は、配属先の社員にとっても良い刺激になっているようです。

■今後の展開・展望を教えてください。

現状としては基本情報技術者の資格取得に向けた支援は内定者が中心ですが、合格した新入社員の影響で既存社員の機運も高まっている点も踏まえて、今後は既存社員へも支援の幅を広げることも展望としています。


この度は、貴重なお話をありがとうございました。

お問い合わせ

ご質問やご購入、ご提案書やお見積りについては下記よりお問い合わせください。

お問い合わせ


学校・法人向け割引制度もございます。

他の導入事例の記事をみる

城西大学 ワークアカデミー城西大学 学内講座運営
株式会社ワークアカデミー
GA technologiesGA technologies
沖縄情報経理専門学校沖縄情報経理専門学校
琉球銀行株式会社 琉球銀行 セガサミーホールディングスセガサミーホールディングス
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube