資格合格パートナー「スタディング」|オンライン通信講座で難関資格対策

資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
  • スタディングについて
  • 合格メソッド
  • キャンペーン
  • 合格者の声
  • これから資格を目指す方へ
  • スタディング学割
  • CMギャラリー
資格合格パートナーSTUDYing 忙しい24,000人合格

期間限定!明日まで!!

無料登録で15%OFFクーポンプレゼント

本日まで!!

無料登録で15%OFFクーポンプレゼント

無料登録で10%OFFクーポンプレゼント

あなたに合う資格は?無料診断はこちら
簡単30秒、まずは気になる講座を無料で試してみる※自動契約・更新はありません

スタディングが選ばれる理由

  • タイパ満足度95.6% スキマ時間でスマホ学習
  • 学習満足度92.2% AI機能で効率的な学習
  • コスパ満足度95.2% 高いコスパ満足度

※2024年9月18日~10月3日実施のスタディング受講生アンケート結果に基づく(n=4,662)

スタディングについて詳しく見る

自分に合う資格を探してみよう!

資格を探す

スタディングで目指す!資格講座38講座以上!

ビジネス・経営
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • コンサルタント養成講座
不動産・建築
  • 宅建士(宅地建物取引士)
  • 建築士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
公務員
  • 公務員
  • 国家総合職
  • 公務員保育士
法律・労務
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 社会保険労務士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
IT
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • AWS認定試験
  • Python3エンジニア認定試験
会計・金融
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員(証券外務員)
  • 貸金業務取扱主任者
医療
  • 看護師国家試験
  • 登録販売者
福祉
  • 保育士
語学
  • TOEIC® TEST 対策

忙しいはずの 24,000人、続々合格!!

司法試験・予備試験

本間 一平さん顔写真

本間 一平さん

スタディングの講義は内容を絞り込んでくれてり、基礎的な内容をおろそかにしないという意織も持つことができたと思います。

宅建士

ずんさん顔写真

ずんさん

宅建試験後に累計勉強時間を見てみると累計350時間ほど確保できていたことに気づきました。塵も積もれば山となる。スキマ時間の威力恐るべしです。

合格者の声累計3,589件

基本情報技術者

はるるんさん顔写真

はるるんさん

スタディングは講義→問題の流れで「わかる」「とける」が非常に体感しやすくなっていると感じました。また、進捗が一目でわかり、モチベーションの維持に

合格者の声累計410件

中小企業診断士

小松 茂樹さん顔写真

小松 茂樹さん

数年前に挑戦したものの、勉強時間の確保が難しく断念。再挑戦の今年は短期集中で望みました。おかげさまでストレート合格でき、大変感謝しております。

合格者の声累計469件

税理士

K.Nさん顔写真

K.Nさん

講義の動画は2倍速で視聴する事で効率よく学習を進めました。また、理論暗記ツールを活用して、短時間で要点を暗記することができました。

合格者の声累計958件
合格者の声をもっと見る
簡単30秒。まずは気になる講座を無料で試してみる※自動契約・更新はありません

スタディングについてもっと知る

忙しい社会人や学生イメージ

忙しい社会人や学生に

スタディングが選ばれる理由

忙しい社会人や学生イメージ

短期合格のための勉強法

スタディングメソッドとは

自分に合う資格を探してみる

スタディングで学べる資格講座一覧

  • ビジネス・経営
  • 法律・労務
  • 会計・金融
  • 不動産・建築
  • IT
  • 公務員
  • 医療
  • 福祉
  • 語学

ビジネス・経営

  • 中小企業診断士

    経営コンサルタントとして日本唯一の国家資格。日本版のMBA(経営学修士)とも言われる
    受験者数
    約2万5千人/年
    合格率
    30%(1次試験)
    試験日
    1次:8月、2次:10月・1月

    ポイント

    中小企業の経営改善やコンサルで活躍できる。独立・転職も有利なビジネス資格として注目度が高い
  • 技術士

    科学技術分野での最高位の国家資格で、高度な応用能力を備えている技術者の称号
    受験者数
    約1万7千人/年
    合格率
    40%(1次試験)
    試験日
    (2次試験)筆記:7月、口頭:11月~1月

    ポイント

    高度な専門知識と問題解決力を示し、研究開発やプロジェクトマネジメント領域で高評価
  • 販売士

    商品知識や販売技術、仕入や在庫管理、マーケティングなど、販売に必要な専門的な知識を証明する資格
    受験者数
    約1万8千人/年
    合格率
    60%(3級)
    試験日
    随時実施

    ポイント

    販売現場で顧客対応や売上拡大に貢献できる。小売・営業職のキャリアアップで有効な資格
  • 危険物取扱者

    消防法で「危険物」と指定されているものを取り扱うために必要となる国家資格
    受験者数
    約13万人/年
    合格率
    40%
    試験日
    随時実施(都道府県により異なる)

    ポイント

    危険物を管理するために必須の資格で、工業など特定の業界で高い需要がある。組織内でのポジションアップにも役立つ
  • メンタルヘルス・マネジメント検定

    人事労務の観点から職場の環境・人を健康的にマネジメントするための知識を問う試験
    受験者数
    約4万人/年
    合格率
    70%(Ⅲ種)
    試験日
    3月・11月(年2回)

    ポイント

    従業員の健康維持、離職率低減、生産性向上に貢献できるスキルとして、人事・管理職で需要が高い
  • コンサルタント養成講座

    自らの知識・経験・情報・ノウハウ等を使って、企業や個人の課題解決をサポートするための技術を習得
    受験者数
    ―
    合格率
    ―
    試験日
    ―

    ポイント

    専門知識を活かして業界や企業の課題解決に携わり支援する仕事。経験を積めば収入増だけでなくキャリアの幅も広がる

法律・労務

  • 司法試験・予備試験

    司法試験は裁判官、検察官、弁護士になるための国家試験。予備試験は司法試験の受験資格を得るための試験
    受験者数
    約4千人/年
    合格率
    40%
    試験日
    7月

    ポイント

    弁護士・検察官・裁判官になるために必須。高い専門性の証であるだけでなく、非常に高い信用・ステータスを持つ
  • 司法書士

    不動産・商業登記の手続、供託の手続き、裁判所などへ提出する書類の作成などを行う「くらしの法律家」
    受験者数
    約1万5千人/年
    合格率
    5%
    試験日
    7月

    ポイント

    不動産登記や商業登記、相続、企業法務など幅広い手続きで活躍できる。独立開業もしやすい
  • 行政書士

    官公署に提出する書類の作成、事実証明、権利義務などに関する書類の作成代行などを行うことができる資格
    受験者数
    約6万人/年
    合格率
    10%
    試験日
    11月

    ポイント

    行政手続き・許認可申請のスペシャリストとして活躍できる。多くの分野に対応可能で、独立・副業もしやすい
  • 社会保険労務士

    人事・労務管理のスペシャリストであることを証明する国家資格で、年金や医療保険、介護保険の相談も行う
    受験者数
    約5万人/年
    合格率
    6%
    試験日
    8月

    ポイント

    企業の給与計算や社会保険手続、労務管理で活躍。人事労務コンサルタントとして独立開業も可能
  • 弁理士

    知的財産のスペシャリストとして主に特許出願の書類作成・申請代理などを行うための国家資格
    受験者数
    約3千人/年
    合格率
    6%
    試験日
    短答式:5月、論文式:7~8月

    ポイント

    特許出願、商標登録、国際知財戦略などで企業の競争力向上に貢献できる。独立開業もしやすい
  • ビジネス実務法務検定試験®

    ビジネスパーソンとして必要な法律実務の知識を有していることを証明する試験
    受験者数
    約3万人/年
    合格率
    40%(3級)
    試験日
    6月~7月、10月~11月(年2回)

    ポイント

    契約書確認やコンプライアンス強化で組織の信頼性向上に寄与できる。昇進や待遇改善にもつなげやすい
  • 知的財産管理技能検定®

    多くの企業において重要な経営資源とされる知的財産の管理能力を証明する国家資格
    受験者数
    約1万5千人/年
    合格率
    70%(3級)
    試験日
    7月

    ポイント

    ブランド強化や権利活用をサポートでき、研究開発部門や法務部門で需要がある。キャリアアップにも有効
  • 個人情報保護士

    個人情報保護法の正しい理解と安全管理に関する体系的な理解と、企業実務における実践力の双方を証明する資格
    受験者数
    非公表
    合格率
    40%
    試験日
    3月・6月・9月・12月(年4回)

    ポイント

    顧客データ管理やリスク低減策の構築を通じて、企業のセキュリティ強化やコンプライアンス推進に貢献できる

会計・金融

  • 公認会計士

    「会計」に携わる資格の最高峰で、弁護士、医者と並ぶ三大国家資格の一つ。企業活動に欠かせない「会計」のスペシャリスト
    受験者数
    約2万人/年
    合格率
    8%
    試験日
    短答:5・12月、論文:8月

    ポイント

    独占業務である監査の他、コンサルティングなどの分野でも活躍できる。独立開業も可能
  • 税理士

    税務に関する専門性を証明する国家資格。税務書類の作成、税務代理、税務相談、経営のアドバイスなどを行う
    受験者数
    約3万5千人/年
    合格率
    15%
    試験日
    8月

    ポイント

    税務申告や経営アドバイスで企業経営に欠かせない存在。独立開業すれば高収入も可能
  • 簿記

    企業のお金の動きを記録する簿記業務のスキルを客観的に証明する検定試験。スタディングでは日商簿記検定に対応
    受験者数
    約50万人/年
    合格率
    40%(3級)
    試験日
    随時実施(年3回の統一試験もあり)

    ポイント

    2級以上は経理・財務部門で即戦力評価。キャリアアップや転職に有利なうえ、上位の会計資格への布石にもなる
  • FP

    お金に関する広い知識を有しライフプランの作成やアドバイスを行える人であることを証明する資格
    受験者数
    約50万人/年
    合格率
    80%(日本FP協会・3級)
    試験日
    1月・5月・9月(3級は随時実施)

    ポイント

    暮らしを支える専門家として認知度・信頼性が高い。金融業界での活躍だけでなく、独立開業も期待できる
  • 外務員(証券外務員)

    証券会社や銀行などで、顧客に対して株式や債券などの金融商品の取引業務を行うための資格
    受験者数
    約7千人/年
    合格率
    70%(二種)
    試験日
    随時実施

    ポイント

    金融業界での業界標準資格として評価され、関連業界でのキャリアアップに不可欠
  • 貸金業務取扱主任者

    貸金業の専門家として、貸金業務が正しく実施されるように助言や指導を行うための知識を証明する資格
    受験者数
    約1万人/年
    合格率
    30%
    試験日
    11月

    ポイント

    顧客保護やコンプライアンス確保に貢献。貸金業界での昇進・転職によるステップアップが期待できる

不動産・建築

  • 宅建士(宅地建物取引士)

    宅地・建物といった不動産取引のプロであることを認定する国家資格
    受験者数
    約20万人/年
    合格率
    15%
    試験日
    10月

    ポイント

    不動産取引で必須の資格。不動産業界はもちろん、法律業界でも活躍でき、非常に人気が高い
  • 建築士

    建築物の設計・工事監理を行うための国家資格。建築基準法に基づき、安全で機能的な建物を設計・監理する
    受験者数
    約5万人/年
    合格率
    20%(二級)
    試験日
    学科:7月 製図:9~10月

    ポイント

    設計・施工監理に欠かせない存在。就職はもちろん、独立開業もしやすい資格
  • マンション管理士/管理業務主任者

    マンション管理士はマンションの管理運営のコンサルティング、管理業務主任者はマンション管理業者に必要な資格
    受験者数
    約3万人/年
    合格率
    10%/20%
    試験日
    11月/12月

    ポイント

    ともにマンション管理に関する専門資格。同年での受験も可能でダブルライセンスを狙いやすい
  • 賃貸不動産経営管理士

    賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持ったプロフェッショナルであることを証明する国家資格
    受験者数
    約3万人/年
    合格率
    70%
    試験日
    11月

    ポイント

    賃貸不動産管理のスペシャリストとして高い需要。国家資格化により注目度アップ

IT

  • ITパスポート試験

    ITにおける基本的な知識を持つことを証明できる国家試験
    受験者数
    約25万人/年
    合格率
    50%
    試験日
    随時実施

    ポイント

    IT化が進む社会での基本素養として認知されており、キャリアの出発点に最適。非IT職種ではデジタル対応力の証明となる
  • 情報セキュリティマネジメント試験

    情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から組織を守ることができる人材であることを示す国家試験
    受験者数
    約1万5千人/年
    合格率
    50%
    試験日
    随時実施

    ポイント

    セキュリティ知識を必須とする企業で即戦力として評価される。IT部門や管理職へのステップアップにも役立つ
  • 基本情報技術者試験

    ITエンジニアとしてプロダクトを開発するための基本的な知識・技能を有していることを証明する試験
    受験者数
    12万人/年
    合格率
    40%
    試験日
    随時実施

    ポイント

    エンジニア就職の登竜門として認知度が高く、初級技術者からステップアップするために不可欠
  • 応用情報技術者試験

    ITの戦略立案やコンサルティング、プロジェクトマネジメントなどの知識・技能を証明する試験
    受験者数
    約7万人/年
    合格率
    25%
    試験日
    4月、10月(年2回)

    ポイント

    上流工程で活躍するエンジニアや管理職など、IT業界でキャリアを築くためには合格しておきたい試験
  • ITストラテジスト試験

    高度なITの知見を活用して企業の課題の明確化や業務効率化、戦略立案などを行う知識・技能を証明する試験
    受験者数
    約5千人/年
    合格率
    15%
    試験日
    4月

    ポイント

    デジタル戦略や新規事業開発を担当する際に必要となることが多い。事業責任者などのポストやコンサル業務で役立つ
  • データベーススペシャリスト試験

    データベースに精通し、設計・運用に関するスキルを持つことを証明する試験
    受験者数
    約9千人/年
    合格率
    15%
    試験日
    10月

    ポイント

    ビッグデータ活用が進む中、分析基盤構築などで需要が高い。プロジェクト内での重要ポジション獲得が期待できる
  • ネットワークスペシャリスト試験

    ネットワークエンジニアの中でも、とくに高度な技術やスキルをもつ人材を認定する試験
    受験者数
    約1万人/年
    合格率
    15%
    試験日
    4月

    ポイント

    クラウド化やIoTの普及でネットワークエンジニアの需要は拡大。試験合格をキャリアアップにつなげやすい
  • スタディングテック

    エンジニアを目指す人やスキルアップしたい人のための無料で学べるプログラミング講座
    受験者数
    ―
    合格率
    ―
    試験日
    ―

    ポイント

    技術を活用して世の中に新しい価値を提供するITエンジニアは、今やあらゆる業界で求められておりキャリアの選択肢も幅広い

公務員

  • 公務員

    国の機関や地方公共団体の職員として働きたい人のための採用試験対策
    受験者数
    区分による
    合格率
    区分による
    試験日
    国や自治体による

    ポイント

    社会貢献性の高さ、長期キャリア形成のしやすさ、充実した福利厚生などで就職先として人気が高い
  • 国家総合職

    国家の政策を企画・立案する省庁職員、いわゆるキャリア官僚として働きたい人のための採用試験対策
    受験者数
    区分による
    合格率
    区分による
    試験日
    区分による

    ポイント

    国の将来を左右する、スケールの大きな政策にも携われる職種で、公務員の中でも最難関の試験
  • 公務員保育士

    公立の保育園など地方自治体が運営する保育施設で、地方公務員として働きたい保育士の方向けの採用試験対策
    受験者数
    自治体による
    合格率
    自治体による
    試験日
    自治体による

    ポイント

    公的な保育施設で安定雇用、長期的なキャリア形成が望める。私立保育士と比べて平均年収も高い

医療

  • 看護師国家試験

    医療機関で看護師として働くために必要な資格
    受験者数
    約6万5千人/年
    合格率
    90%
    試験日
    2月

    ポイント

    需要が高く就職しやすい。また、社会貢献性も高い。看護管理職や専門看護師、訪問看護など将来のキャリアも多彩
  • 登録販売者

    医薬品の販売業務において、医薬品の説明やアドバイスを行うための知識を証明する資格
    受験者数
    約5万人/年
    合格率
    50%
    試験日
    都道府県による

    ポイント

    薬局・ドラッグストアで即戦力となれる資格。実務経験を積めば責任者へのステップアップも

福祉

  • 保育士

    保育園や幼稚園で子どもの保育業務を行うために必要な資格。資格を得るには所定課程の修了か保育士試験合格が必要
    受験者数
    約7万人/年
    合格率
    30%
    試験日
    前期:4月~6月 後期:10月~12月

    ポイント

    保育所やこども園、福祉施設で幅広く活躍でき、社会的ニーズも高い。安定的な就業とやりがいが両立できる仕事

語学

  • TOEIC® TEST 対策

    ビジネスや日常における英語力を測定する英語能力テスト。スコアは就職・転職、昇進要件などにも利用される
    受験者数
    約170万人/年
    合格率
    ―
    試験日
    試験日 随時実施

    ポイント

    高スコアを取れば、外資系企業や国際企業での評価や昇進、海外勤務などに有利。転職などでもメリットが大きい
気になるジャンルを「クリック」して資格を探そう!
あなたに合う資格は?無料診断はこちら 複数資格取得でさらに活躍。ダブルライセンス特集
簡単30秒。まずは気になる講座を無料で試してみる※自動契約・更新はありません

お得な学習支援情報

\今すぐチェック!/

キャンペーン一覧イメージ

キャンペーン一覧

期間限定でお得に受けられる
講座多数掲載!

\就活に役立つ資格取得を応援!/

スタディング学割イメージ

スタディング学割

学生認証をするだけで
全講座20%OFF!

\ご案内/

教育訓練給付制度イメージ

教育訓練給付制度

対象コースの受講料の20%を
ハローワークからご支給

受講までの流れ

  • 受講までの流れイメージ画像1
    1
    まずは無料登録
  • 受講までの流れイメージ画像2
    2
    無料セミナーと初回講座で受講環境をチェック
  • 受講までの流れイメージ画像3
    3
    コースのお申込み
  • 受講までの流れイメージ画像3
    4
    PC・スマホで受講開始
講師募集 法人・学校割引制度 スタディングの合格メソッド

おしらせ・ニュース

プレスリリース2025年04月24日
教室に通わなくても税理士を目指せる!3つのAI機能
プレスリリース2025年04月17日
スタディング、AI字幕を導入! 音声無し学習とピンポイント復習により学習効率アップ
おしらせ2025年04月11日
2025年 GW期間中の営業のご案内
プレスリリース2025年04月01日
AIエンジニアが画期的な司法試験対策を考案! 生成AIを活用した即時添削機能も実装
すべてのおしらせ・ニュースを見る
簡単30秒。まずは気になる講座を無料で試してみる※自動契約・更新はありません

ともだち紹介キャンペーンバナー

▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube