税理士 合格者の声

簿財2科目合格

学習内容をあえて絞って効率的に合格を目指すという文言を見てこれだ!と思いました。

簿記論と財務諸表論に合格しました。
学生の時は公認会計士試験に挑戦していたのですが、合格できず、中小企業で経理として働いていたのですが、もっと大きな会社で複雑な取引に携わりたいと思い、転職活動に役立てるために税理士試験の勉強を始めることを考えました。大手専門学校は会計士受験時代のお世話になっていたのですが、その学習内容の分量、料金から気軽には受講を決断できませんでした。そんな時にスタディングを発見し、学習内容をあえて絞って効率的に合格を目指すという文言を見てこれだ!と思いました。
無料講座で中村先生の講義とトレーニンを体験して購入を決めました。10年ぶりの勉強だったので学習習慣ができておらず、いきなりトレーニングを解くことはハードルが高かったのでひたすらスマート問題集のみを解く日々が続きました。1月ほどしてようやく学習習慣がついてから問題演習をはじめました。計算について、トレーニングは1周プラス間違えた問題のみ2周、テーマ別演習と実力テストは2周、直前答練は2〜4回解きました。実力テストと直前答練の結果は毎回勉強仲間機能で発表してモチベーションを高めました。
点数が表示される実力テストと直前答練は90点を超えるまで繰り返しました(過去問除く)。理論は理論暗記ツールをしてからトレーニングを解くという勉強でした。3周くらい繰り返したと思います。とにかく計算重視なので、理論は少なめだったと思います。
子育て中なので、ながら勉強を取り入れました。洗濯物を干しながら理論を聞いたり。畳みながら講義を見たり、子どものお迎えの合間にスマート問題集を解きました。
試験直前に子供がコロナになり、一時は受験が危ぶまれましたが、なんとか合格できました。
中村先生、わかりやすい講義をありがとうございました!
現在は法人税法で藤田先生にお世話になっています。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

Tips
・iPadとApple Pencilは購入おすすめします
(普段持ち運ばないのであれば1番画面の大きいProがいいです。ノートアプリに問題をダウンロードすれば何回でも解けます。)
・訂正は二重線で行う
(修正液や修正テープは時間を浪費します。小さめに文字を書いて二重線で消して新しい解答を書いた方が早いです。)
・仕訳、T勘、前T/Bに書く項目は最小限にして、直接計算結果を解答用紙に書く
(訂正を二重線で行うので、集計があまり必要でない項目は計算結果を直で記載します。この方法で時間を10分くらい短縮できました)
・直前期に講座を疑ったり、問題集を追加購入する等の浮気をしない
(直前期は誰もが不安になります。でも手を広げてしまうと逆に合格が遠のくと思います。みんなができる問題を確実に解ければ受かります。)
・過去問は早い段階で読む
(解かなくて良いので、読んでみてください。傾向がわかります。)

合格者画像

ひむたんさん

税理士

2022年合格

税理士 合格者の声一覧に戻る