税理士
2022年合格
おかげさまで第72回税理士試験に官報合格することができました!
第72回税理士試験に官報合格することができました。
今年度、簿記論と財務諸表論に合格することができました。
簿記との出会いは、去年の1月でした。
税理士試験の学習を始める際、紙のテキストはなるべく使いたくないなと思っていた中スタディングに出会いました。
仕事が忙しい人など、日中にまとまった勉強時間を確保できないケースにはスタディングがうってつけだと感じました。
今回スタディングさんを選んだ決め手はやはりお値段でした。
スタディングの良い点は3点あります。
スキマ時間に理論暗記ツールを使って効率よく理論暗記ができたことで、最小の努力で最大の成果を得ることができました。
昨年の夏頃からスタディングの講座(簿財)を初めて,1年間の勉強で無事に簿財2科目とも一発合格することができました。
コロナ禍で在宅勤務を開始され、時間にゆとりができたので税理士資格取得を目指すことにしました。
私は勉強時間を確保するのが大変で、毎朝3時に起きて出勤前までの時間と昼休みに勉強してました。
今年5科目目の法人税にしましたが、とても時間がかかりました。
この度、令和4年度簿記論・財務諸表論に合格しました。
・工夫した点は、紙ではなくiPadを用いて勉強したことです!
簿記論については他予備校の教材と併用して学習し、財務諸表論についてはスタディングの教材をメインに学習しました。
経理の仕事をしているのですが、業務のレベルアップと、もし転職をするとなった場合に優位に立てるように、税理士を目指すことにしました。
21年3月に簿記2級に合格し、同月に受講を始めました。
おかげさまで簿記論と財務諸表論の同時合格ができました。
受験を決めてから本試験まで4か月しかなかったので、隙間時間を活かすことができるかが合格に繋がると思い、スマホで完結できるスタディングを選びました(簿財セットで5万円以下という破格の値段も決め手でした)。