中小企業診断士のQ&A

今年度の診断士試験を受験したものです。一次の自己採点は、次の…

スタディング受講者
質問日:2022年8月12日
今年度の診断士試験を受験したものです。一次の自己採点は、次の通りです。
経済 32
財務 44
企業理論 48
運営 29
法務 48
情報 28
中小 26
255点

学習の進捗度的には、昨年の10月からスタディングで学習しはじめましたが、学習の時間が思うように作れず、6月に戦略を変え、今年は、二次と関係の薄い「経済学」「経営法務」「中小政策」の3科目の科目合格を目指すことにしましたが、それでも苦戦し、7月には「経済学」の科目合格のみを目指す目標にかえ、当日まで学習を進めました。
なので、他の科目は、講義とスマート問題を解いた程度でした。
それでも、当日の休憩時間などで、記憶フラッシュを3倍速でみて、復習しました。

試験の結果については、初期に手を付けた以来、学習していなかった「財務」「法務」「企業理論」は思ったより、点が取れたので驚きでした。
しかし、「経済学」が直前期に絞り込み学習した割には、点が伸びなかったことが、残念でした。


そのうえで、来年も受験の予定ですが、学習のスケジュールについてお伺いしたいと思ってます。
来年は、最低全科目合格、そして二次もストレートで合格。を目指したいと思ってますが・・・
二次の勉強は、早いほどいいとは思いますが、二次の学習をして一次の学習が進まず、一次に受かれないことがあると、本末転倒だと思ってます。

そこで、アドバイスを頂きたいです。
来年までの1年間は、一次のみに絞って学習すべきか、それとも二次も視野に入れつつ、一次の学習を進めていくべきか。

学習の進め方や計画などご提案頂けるとありがたいです。
参考になった 1
閲覧 35

回答

福地 講師
公式
回答日:2022年8月20日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。