中小企業診断士のQ&A
設備の評価指標(テキスト3-6生産のオペレーションp27補足…
スタディング受講者
質問日:2024年11月10日
設備の評価指標(テキスト3-6生産のオペレーションp27補足)のMTBF、MTTR、可用率について教えてください。
<質問1>
平均故障間隔MTBFを(400+600+500)÷3=500時間としていますが、(400+600+500)÷2=750時間ではないでしょうか?
図「◆平均故障間隔MTBF」の最後の稼働500時間の後の故障を数えて3で割っているのでしょうか?
※備考1
「テキスト3-6生産のオペレーション」過去問セレクト演習の「問題 6 設備の故障(信頼性・保全性) 【令和3年 第19問】」と同様に考えると故障回数は2になると思います。
※備考2
「テキスト3-6生産のオペレーションp27、28補足」に書かれている「可用率(稼働率)=MTBF÷(MTBF+MTTR)」から可用率(稼働率)を求めると、「可用率(稼働率)=500÷519=0.963・・・」
となり、
「テキスト4-3システム構成とネットワークp15」に書かれている「可用率(稼働率) = 稼働時間の合計 ÷ 運用時間」から可用率(稼働率)を求めると、「可用率(稼働率)=1500÷1538=0.975・・・」
となり、2つの方法で相違があり混乱しております。
<質問2>
MTTRを求める際、運営管理のテキストでは「修理した回数」で割っており、経営情報システムのテキストでは「故障回数」で割っていますがどちらが正しいでしょうか?
◆運営管理のテキスト
MTTR:修理時間の合計値を修理した回数で割る
◆経営情報システムのテキスト
MTTR = 修理時間の合計 ÷ 故障回数
<質問3>
過去に「テキスト3-6生産のオペレーションp27補足」と同様、最後に故障後、修理しないでMTBFやMTTRを求める問題の出題実績はありますでしょうか?
あれば出題された年と第何問か、またその問題、解答についても教えて頂きたいです。
参考になった 0
閲覧 2
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。