中小企業診断士のQ&A
先日の質問にて 質問内容は以下の通りです。 過去問 平成2…
先日の質問にて
質問内容は以下の通りです。
過去問
平成29年第3問
エの選択肢について
モジュール設計の考え方を取り入れると生産工程の合理化〜〜〜設計に問題が発生した場合にその影響が大きい
正しい
解説
モジュールの設計に問題があった場合、その影響が全体に及ぶリスクがある
回答は以下の通りでした。
芳田 講師 公式
回答日 2024年04月04日 17時42分
ご質問ありがとうございます。
モジュール設計はご認識の通りパーツの組み合わせのイメージとなります。
もう少し考えてみますと、このパーツは、さらに細かいパーツを事前に組み立て、大きな単位のパーツとなっているイメージを持てると良いかと思います。
より大きなパーツになりますので、この内1つのパーツに何か問題があった場合には全体に影響を与えることも想定できます。
少なくとも、モジュール生産にすることでリスクが逓減されるというようには考えにくいでしょう。
との回答を得ましたが、イマイチ納得出来ません。
とある企業のHPに以下のような記載がありました。
例えば、自動車のエンジンや電子機器の基板など、異なる機能を担う部品をモジュールとして設計・製造することがあります。モジュール化によって、製品開発の効率が向上し、柔軟性や再利用性が高まります。さらに、不具合が発生した場合にも、影響範囲を限定して修正が可能であり、全体の信頼性が向上します。
この手法は、製造業だけでなく、ソフトウェア開発やシステム設計にも応用され、大規模なプロジェクトの管理や効率化に役立ちます。
とのことなので、
やはりモジュール化により、影響は限定的なのではありませんか?
参考になった 0
閲覧 11
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。