中小企業診断士のQ&A

令和4年度-1次試験過去問題-財務会計 問題 10 自己株式…

スタディング受講者
質問日:2025年1月26日
令和4年度-1次試験過去問題-財務会計 問題 10 自己株式【令和4年 第10問】について質問です。
解説では「選択肢ウは不適切な記述です。自己株式の消却とは、自己株式の効力を絶対的に消滅させることをいいいます。自己株式を消却した場合には、消却手続きが完了したときに、消却の対象となった自己株式の帳簿価額をその他資本剰余金から減額します。

選択肢エは不適切な記述です。ウの解説の仕訳のとおり、資産が減少することはありません。」とあります。

しかしながら、「消去対象となった自己株式の帳簿価格をその他資本剰余金から減額する」ということは、純資産の減少となり資産は減少するのではないでしょうか。なぜ、選択肢ェに記載の「資産が減少することはありません。」となるのかご教示願います。
参考になった 0
閲覧 0

回答

音 講師
公式
回答日:2025年2月02日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。