中小企業診断士 合格者の声

映像講義で大枠を掴んだら、早いうちに問題を解くことで定着させられると思います。

<スケジュール>
2022年1月 勉強開始 
2022年2月 企業経営理論
2022年3月 運営管理・経済学経済政策
2022年4月 経済学経済政策・財務会計
2022年5月 財務会計・経営法務
2022年6月 企業経営理論・運営管理・経済学経済政策 復習
2022年7月 中小企業経営政策・全科目の復習

2022年1月終わりに勉強を開始して スタディングにまず申し込みました。
スマホで完結できることと、金額的にもお手頃と感じたからです。
しかし科目数も多く、なかなか良いペースで進めることができませんでした。
本腰を入れて始めたのは6月に入ったころで、残り60日でめっちゃ焦ったのを覚えています。
幸い経営情報システムは免除できたので6科目でしたが、中小企業経営政策を始めたのは7月になってからでした。
そんな私でも合格できたのはスタディングの問題をひたすら解きまくったからだと思います。
練習問題と過去問で各科目300問程度あるので、これを4~6日かけて解くというのを繰り返しました。
また映像講義は、通勤時間の電車やジムで走りながら見ていました。

1次試験はどれだけ問題に触れられるかだと思っています。
映像講義で大枠を掴んだら、早いうちに問題を解くことで定着させられると思います。
あとはSNSなどで他の受験生の進捗をみるのも、自分のペース配分を掴むのに良いかもしれません。

トータル的に、スタディングに申し込んでよかったと思っています!

合格者画像

K'zさん

中小企業診断士

2022年合格

中小企業診断士 合格者の声一覧に戻る