過去問から学習マップ、テキストから漏れてる知識を肉付けして自分なりに情報を整理することが大事だと思います。
○受験勉強で工夫したこと
不得意科目を作らないこと、苦手意識を無くすことに注力しました。一次試験は得てして地雷科目があったりしますので、万が一得点源にしようとしてた科目が地雷で思うように伸ばせなかった場合考えて、その他で足を引っ張らないようにと意識してました。
○モチベーションの保ち方
そもそもモチベーションややる気というのがあんまり起こらない人間なので気負わず淡々とこなす事を心掛けました。ただ、忘却曲線を意識してあんまり長く手付かずにならないようには注意していました。
○中小企業診断士を目指したきっかけ
私は義父の仕事を手伝っているのですが、先細りの業界の将来性が心配であったことや高齢化・廃業が頻発していることへの懸念から、診断士として他の企業の在り方を学び、自身の会社の活路として利用できればと思ったのがきっかけです。
○学習時間の確保について
自分は朝型の人間なので極力朝に勉強をしていました。また子供がまだ小さく、夜は寝かし付けたり、休みの日の日中は勉強できなかったりと制約が多かったため、必然的に朝勉しか選択肢がありませんでした。
○スタディングの活用方法
とにかく問題を回すことだと思います。それこそ答えを覚えるくらいに。あとは過去問から学習マップ、テキストから漏れてる知識を肉付けして自分なりに情報を整理することが大事だと思います。