本講座は本当に膨大な知識が必要な中小企業診断士の試験に対し、非常に効率的に勉強出来る優れたものと思います。
2021年に、社内で新規事業創出に挑戦している関係上、またいずれは独立を、と考えていたことから、体系的な知識とその証明的な意味合いで、中小企業診断士取得に挑戦しようと思いました。
令和3年度の初めての受験では、まずは、スマホのアプリで勉強を行いました。
通勤時間や隙間時間にオンライン講義やテストを繰り返し行う、というやり方です。
お陰様で1次試験は合格しましたが、2次試験は不合格でした。
2次試験の勉強の仕方が固まらず、よく分からないまま終わってしまった感じです。
令和4年度の2次試験では、1月頃から、過去問を徹底的に何回も行いました。
スタディングで準備していただいている解答例と比較、ときには覚えながら。
そうすると自分なりに出題の傾向、何を答えさせたいのか、というのが理解できるようになってきました。
実際の2次試験では、一部、勘違いによる計算ミスがあったものの、無事合格出来ました。
本講座は本当に膨大な知識が必要な中小企業診断士の試験に対し、非常に効率的に勉強出来る優れたものと思います。
本当に感謝しております。