スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ

令和7年度(2025年度) 中小企業診断士
解答速報
・
自動採点
サービス

解答を入力するだけで結果がわかる「自動採点サービス」と
試験の解答速報を無料でご利用いただけます。
解答速報・自動採点サービスのご利用には、無料登録が必要です。

事前登録がおすすめ!

令和7年度
解答速報
を見る

無料登録しておくと、解答速報が発表されたタイミングでメール通知が届きます!

主任講師、代表取締役 綾部 貴淑

主任講師、代表取締役綾部 貴淑

2025年度中小企業診断士1次試験、本当にお疲れ様でした!

まずは最後まで走り抜いたご自身を心から労ってください。
ここでは、あなたが安心して次の一歩を踏み出すためのお手伝いをします。

ご利用方法

step01

会員登録がお済でない方は、
事前に無料会員登録をお願いします。

step02

無料会員登録後、下記の
「解答速報を見る」へお進みください。

step03

「受講を開始する(無料)」を
クリックすると、

解答速報・自動採点サービスを
ご利用いただけます。

事前登録がおすすめ!

令和7年度
解答速報
を見る

無料登録しておくと、解答速報が発表されたタイミングでメール通知が届きます!

公開スケジュール


第1日目

A 経済学

経済学・経済政策 試験講評

試験講評
8月2日(土)

解答速報を公開中!

解答速報を見る

B 財務会計

財務会計 試験講評

試験講評
8月2日(土)

解答速報を公開中!

解答速報を見る

C 企業経営理論

企業経営理論 試験講評

試験講評
8月2日(土)

解答速報を公開中!

解答速報を見る

D 運営管理

試験講評
8月3日(日)

解答速報を公開中!

解答速報を見る



第2日目

E 経営法務

試験講評

8月3日(日)

解答速報を公開中!

解答速報を見る

F 経営情報
システム

試験講評

8月3日(日)

解答速報を公開中!

解答速報を見る

G 中小企業経営
・政策

試験講評

8月3日(日)

解答速報を公開中!

解答速報を見る


※解答はKIYOラーニング株式会社の見解によるものです。
※本講評の著作権はすべてKIYOラーニング株式会社に帰属します。


事前登録がおすすめ!

令和7年度
解答速報
を見る

無料登録しておくと、解答速報が発表されたタイミングでメール通知が届きます!

自動採点サービスの使い方

回答を登録するだけで、システムが自動採点
1採点結果、2合否予測、3受講者の平均点が閲覧可能です!

Step.1

無料会員登録

Step.2

回答登録

Step.3

自動採点

解答速報
担当講師のご紹介

市岡 久典 講師
中小企業診断士講座 講師担当科目:2次試験講座市岡 久典 講師

ITコンサルタントとしての実務経験を活かしながら、中小企業診断士試験に合格。
その後、ベンチャー企業にて経営企画部門の責任者を務め、経営戦略の立案・実行に携わる。現在は独立診断士として活動し、創業支援、事業計画策定、資金調達、経営管理、事業再生など、幅広い分野において中小企業の経営支援を行っている。
また、起業家や経営者に向けたコーチングのほか、メンタル不調に悩む方への心理カウンセリングも提供し、個人と組織の両面から成長を支援している。「スタディング 中小企業診断士講座」では2次試験講座の講師を務め、受講生の合格を支援している。
著書:なぜ部下は思い通りに動かないのか(労働調査会)

長谷部 愛 講師
中小企業診断士講座 講師担当科目:経営情報システム
応用情報技術者講座主任講師
長谷部 愛 講師

過去には大手通信会社にて、ネットワークエンジニアとして証券会社やホテルなどの大規模ネットワークの構築に従事。
エンジニアとしての豊かな業務経験を生かし、「実践で使える」「役に立つ」ことも重視しながら「スタディング中小企業診断士講座」の講座開発を行っている。また、応用情報技術者講座では主任講師を務める。
多くの受験生が難解と感じる専門分野の知識を、ビジュアルからわかりやすく理解できるようイラストや図を用いた講義を行い、効率的に合格点へ到達できるカリキュラムを展開。
受験生を合格に導くために、日々教材開発に奮闘している。

松崎 研一 講師
中小企業診断士講座 講師担当科目:企業経営理論 運営管理松崎 研一 講師

アジュールコンサルティング株式会社代表取締役。大学卒業後、大手流通小売業の店長職・新店舗開発業務を経て、ベンチャー企業の販路開拓、製造現場の改善指導に取り組む。その後、人材教育会社で企業向け研修コンテンツの企画・提案に従事し、多様な現場で実践的な経験を積んだのち、独立。現在は、中小企業の経営支援を行うほか、商業施設の教育事業にも力を注いでいる。「スタディング 中小企業診断士講座」では、企業経営理論、運営管理、経済学・経済政策の教材開発および講師を務め、受講生の合格を支援している。

2025年度 中小企業診断士
1次試験講評セミナーのご案内

2024年度ご好評いただいた、スタディング中小企業診断士講座
講師による試験講評ライブを今年も開催いたします!
2025年度試験を解法のポイントとあわせて振り返ります。

日程:2025年8月7日20:00~

セミナー視聴はこちらから

▼2024年度試験講評セミナーアーカイブはこちら

1次試験の振り返りができたら…
気持ちを切り替えて2次試験の準備に取り掛かりましょう!

2次試験の学習は、「過去問に始まり、過去問に終わる」と言っても
過言ではありません。
過去問の解答方法を丁寧に学習し、
合格答案を再現できるようになることが、合格への近道です!

スタディング2次試験対策講座
活用のポイント

2次基礎講座
実際の過去問をもとに、解答作成のロジックを身につける!
2次合格メソッド講座
合格するための解答へ導く!アプローチの方法や解法を学ぶ。
2次事例Ⅳ演習講座
「事例Ⅳ」頻出テーマに絞った演習で解答作成法をマスターする!
2次過去問題集
「10年分の過去問」で解答作成力をさらに磨く!
2次試験 AI添削
AIによる「即時添削」で効率的に学習を進める!
スタディング2次試験対策講座を
チェックする

お役立ちコンテンツのご紹介

中小企業診断士 2次試験関連コンテンツ

令和6年度(2024年度)中小企業診断士 第2次試験合格発...

令和6年度(2024年度)中小企業診断士 第2次試験合格発…

令和6年度(2024年度) 中小企業診断士第2次試験の合格者数は1,516人、合格率は18.7%でした。この記事では試験結果を詳しくお伝えします。令和6年度…

令和6年度(2024年度) 中小企業診断士第2次試験の合格者…

中小企業診断士の2次試験対策!合格をつかむ3つの基本戦略

中小企業診断士の2次試験対策!合格をつかむ3つの基本戦略

中小企業診断士の2次試験は、まず筆記試験が行われ、これを通過した人に口述試験が実施されます。2次試験の合格率は18%程度と難易度が高く、特に筆記試験は記述式…

中小企業診断士の2次試験は、まず筆記試験が行われ、これを通過…

中小企業診断士の口述試験対策はこれでOK!合格率や内容を解説

中小企業診断士の口述試験対策はこれでOK!合格率や内容を解説

中小企業診断士試験の口述試験は、1次試験から始まる一連の試験において最後に行われる試験です。合格率は筆記試験とは比べものにならないほど高く、不合格になること…

中小企業診断士試験の口述試験は、1次試験から始まる一連の試験…

令和6年度(2024年度)中小企業診断士1次試験解答速報

第1日目

A 経済学

8月5日 中小企業診断協会から正解が発表されました。
解答はこちら
経済学・経済政策 試験講評
試験講評
8月3日(土)
公開中!

B 財務会計

8月5日 中小企業診断協会から正解が発表されました。
解答はこちら
財務会計 試験講評
試験講評
8月3日(土)
公開中!

C 企業経営理論

8月5日 中小企業診断協会から正解が発表されました。
解答はこちら
企業経営理論 試験講評
試験講評
8月3日(土)
公開中!

D 運営管理

8月5日 中小企業診断協会から正解が発表されました。
解答はこちら

試験講評
8月4日(日)
公開中!



第2日目

E 経営法務

8月5日 中小企業診断協会から正解が発表されました。
解答はこちら

試験講評
8月4日(日)
公開中!

F 経営情報
システム

8月5日 中小企業診断協会から正解が発表されました。
解答はこちら

試験講評
8月4日(日)
公開中!

G 中小企業経営
・政策

8月5日 中小企業診断協会から正解が発表されました。
解答はこちら

試験講評
8月4日(日)
公開中!


※解答は中小企業診断協会より発表されているものとなります。
※本講評の著作権はすべてKIYOラーニング株式会社に帰属します。

  • スタディング 中小企業診断士講座TOPに戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube