社会保険労務士のQ&A

お世話になります。 2024年8月の合格に向けたスケジュール…

スタディング受講者
質問日:2024年3月14日
お世話になります。
2024年8月の合格に向けたスケジュールについてのアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。
現在の立ち位置としましては、フローの労働科目、社会保険科目が終わり、2週目をやろうとしている所です。
1周目ではフローに沿って、講義動画の後、問題演習を行い、各科目の最後に選択問題のフローの問題演習も行っておりました。
テキストは、時間の都合で見たり見なかったりしていました。
こちらで、他の方の質問内容も拝見させていただきましたが、皆さん、だいぶ進んでおられるようで、改めての質問をご容赦ください。

早苗先生が各科目で合格戦略講座というものがあり、二回目以降の要点をおさえた勉強のやり方の指南をされて頂いていますが、実際これをやるのは、講義何周目くらいが良いですか?
何周かというお話では、他の方の質問やそれに答えていらっしゃる各先生のお話を見ていると、最低でも3~4周、できたら5周はやった方が良いというお話でした。

またこの周回においての勉強の仕方はどうするのが良いですか?2周目以降です。
例えば、
①講義動画は倍速で、問題演習を重点に、テキストは毎回読み込む
②テキストをメインに問題演習をこなし講義動画は理解が追いついていないところだけやる
③問題演習がメインで、知識があやふやなところだけ、テキストと動画講義で確認する
④動画講義メインで、各単元、飛ばすことなく聞いた後問題演習をやりテキストも読み込む

たぶん、2周目、3周目はやり方も変えていかないといけないと思いますが
できれば、2周目はこんな感じ、3周目以降は、○○に注意しながらこんな感じなど教えて頂けたら嬉しいです。

ちなみに周回の科目の順番についてですか
①労基~社一までを順番にやる
②社会保険科目、特に健康保険法が苦手意識があるので、社会保険科目→労働科目の順でやる
③各科目をランダムにやる
④科目の結びつきが強い科目を選択して勉強をする(ex健保・国保など)
現在は①か②で迷っています。2周目です。
こちらも2周目、3周目以降で良い周回のやり方などがあれば教えてください。

最後にAI問題演習の活用についてですが、当初は毎日欠かさずやっていたんですが、今年に入って毎日100問が重くなってしまって、恥ずかしい話ですが、あまり取り組めていません。自分の弱点克服用なのでやらないといけないとは思うんですけど、なかなかうまくいきません。やはり、毎日やった方が良いんですよね?
やれない自分にもやもやしています。うまく活用できる術などありましたらご教授ください。
質問が長くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
参考になった 3
閲覧 56

回答

黒木 慎也 講師
公式
回答日:2024年3月14日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。