社会保険労務士のQ&A

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたしま…

スタディング受講者
質問日:2025年1月07日
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

昨年、黒木先生から下記アドバイスを頂きました

以下、引用
問題演習は本講座の提供するものだけで十分です。
私はスタディングだけで合格できましたし、先般の合格祝賀会においてスタディングだけで合格できた、と報告してくださった方もいらっしゃいました。

なお、AI問題演習による学習は注意が必要です。
「AIモード」だけでは、ご自身の限界を決めてしまう懸念があるからです。
一案として、「カスタムモード」にて短期間による全体演習も取り組まれることをお勧めいたします。
引用終わり

現在、AIモードの復習ですが、問題数が一日あたり40~60問程度になっています
これが、黒木先生のおっしゃった
「AIモード」だけでは、ご自身の限界を決めてしまう懸念
ということなのでしょうか

なので、カスタムモードでもっと問題数を増やしなさい、ということなのですよね

その際ですが、全教科を選択したうえで、解答日の古い順、として問題を抽出すると、科目横断で古いものから順次解答できるので、これがいいかなと思うのですが
いかがでしょうか?
今のうちは、前回間違ってないものも、念のため全問やっておこうかと思っています
6月くらいになったら、前回間違ったものをつぶす、というイメージです

よろしくお願いいたします
参考になった 2
閲覧 10

回答

黒木 慎也 講師
公式
回答日:2025年1月08日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。