将来的に活かせる資格が何か欲しいと思っていたのですが、自分のライフイベントを考えた時に、今のうちに一度挑戦してみようと思ったのがきっかけです。
将来的に活かせる資格が何か欲しいと思っていたのですが、自分のライフイベントを考えた時に、今のうちに一度挑戦してみようと思ったのがきっかけです。1月末にふと思い立ち、まずは今年の試験まで約半年やってみよう、という気持ちで始めました。
毎週末友達と遊ぶ生活をしていたため、最初の3ヶ月間は行き帰りの電車の中を中心に平均1日1時間ほどしか勉強していませんでした。6月頃から勉強時間を増やし始め、たまった有給を少しずつ消化して勉強時間に充てながら、最後の3ヶ月で300時間以上、計450時間ほど学習し、合格しました。
私は学生時代から直前詰め込み型の人間なので、振り返ってみればこのやり方が合っていたのだと思います。もし学習を始めた当初から友達と遊ぶことを我慢していたら、途中で嫌になって集中できなかったでしょう。かと言って全く勉強せずに3ヶ月間の詰め込みのみでは、明らかに間に合いませんでした。ストレスのない範囲で、短時間でも毎日継続するのがポイントだと思います。
私の学習方法は、1.5倍速で講義を聞く→翌日に問題を解く→数日後にテキスト通読→翌日に問題を解く→市販の問題集、を1日1,2テーマずつ、ずらして進めていきました。本当は講義を2回聞いたりしたかったのですが、そんな時間はなかったので、全単元一周してからもう一度テキストの通読に充てました。直前詰め込み型の方は、テキストの重要部分を中心にそのまま頭に入れるのが近道だと思います。
反省点としては、タブレットを持っていないのでスマホで学習しているとついついSNSを開いてしまうことです。同じような方は、スマホとタブレットの併用をおすすめいたします。