寄り道をしないで、スタディングをやり尽くせば、必ず合格へ届きます!!
スタディング社会保険労務士講座
2年目にて合格しました。
本当に嬉しくて、スタディングの先生方には
感謝の気持ちでたくさんです。
本当にありがとうございました。
本来ならばお会いしてお礼を伝えたいところですがこちらで失礼します。
早苗先生のお人柄や疋田先生の叱咤激励(QA相談にて)
、絶対受かりたいという気持ちがありました。
私は労一救済での合格になりますが
試験後の1週間は、家族との時間、プライベートな時間があるので
来年はきついと思いつつ、もう受けたくないという気持ちもありました。
ちなみに去年も試験日から数日はげんなりしてました笑
そこから、たまにスタディングで
講義聞いたりして、実際に10月からゆっくりスタディングで
やり直そうかと思ってたところの合格で、かなり驚きました。
ある意味、早苗先生の講義は中毒性があります笑
それと、皆さんは聞いたかわかりませんが
答練の一番最後の講義まで行くと
早苗先生からありがたいメッセージがあり、それを聞いて試験前に
うるっとしました笑
体験談ということですので
簡単に何をしたか項目別に、下手な文章で書かせていただきます。
学習時間の確保という面では
ちょっとでも時間があったら
スライドをみる。スライドはスクショしておく。
スライドを見た日の夜には条文はきちんと読む。
それとスマート問題集をきちんとやる。
正直、スマート問題集は少し簡単で
本試験とレベル感は程遠いのでは?と思いつつ
スマート問題集の問題を理解できたら
本試験は太刀打ちできます(今年の健保もそうでした)
モチベーションの保ち方という面では
勉強仲間機能で、私自身はあまり投稿していなかったのですが、皆さんの投稿をみて
自分も頑張ろうという気持ちになりました。
あとは、昨年度のQAにて疋田先生から
叱咤激励をいただいておりました。
また、1年目に不合格になった時に
2年目もスタディングを選んだのは
疋田先生の試験後のQAのやり取りで
スムーズに2年目スタディング生に移行できました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
あとは個人的なモチベーションの保ち方としては、社労士試験は長い道のりなので
最後にガッと詰めるのが王道のやり方かと思いますが、私は超直前期までは
7月8月初旬までは趣味のテニスもしてましたし、子供と1日出かけたり、友人と飲みに出かけたりしてました。これで精神的にはある程度の余裕ができてました。
きっちり基礎を固めたら、なかなか崩れないということがわかりました。
でも、これは人によると思いますので
おすすめできません笑
最後に
スタディングで社労士試験に合格できて
ほんとによかったです。
試験前試験後とメンタルがかなりきつい
試験ですが、来年受験予定の方には
陰ながら応援しています。
寄り道をしないで、スタディングをやり尽くせば、必ず合格へ届きます!!
本当にありがとうございました!