FP
2021年合格
講義がわかりやすい。問題量も適当。
ビジネス実務法務検定試験®
中小企業診断士試験の法務の結果が散々だったので、自分に対する怒りの感情がビジ法2級合格への力となりました。
簿記
スタディングの講座は日商簿記2級の全体像をまず掴むという趣旨で利用させていただきました。
子どもが小学校に入学したタイミングでスタディングの簿記講座を受講しました。
外務員
スタンディングの模擬試験を、テスト前には何度も何度もやりました。
危険物取扱者
物理と化学が苦手だったのでよく聞きました。
当初参考書と問題集を使い勉強していましたが、隙間時間を活用するためにスタディングの受講を決めました。
ITパスポート
苦手分野であるテクノロジ系を中心に勉強しました。
仕事、家事、子育てでなかなか勉強時間が取れませんでしたので、通勤の隙間時間を使ってスタディイングを利用しました。
スタディング講座のスマート問題集と予想問題集を中心に学習して試験に臨みました。
スタディングの良いところは、 ①講義が細切れになっているので、スキマ時間を見つけて気軽に視聴できる
法務部門への異動を契機に、2018年に一度受験することを考え公式テキストと問題集を購入したのですが、途中で勉強を放り出してしまい受験せずじまいでした。
甘えん坊の3歳児がいるため、起きてる時間も、寝てからもなかなか時間が取れませんでした(横にいないと1時間で起きてしまう)。
テキストをひたすら読むというスタイルの勉強が苦手なので、動画講義のあるスタディングを利用した。
最初はビデオ学習を順に見ていたのですが、どうしても短期間で合格したかったため、このままでは時間がかかりすぎると思い、テキストを2日かけて読み込み、そのあと問題を解き、全部解いたらもう一度テキストを読み込みました。
ITリテラシー向上のために、ITパスポートの勉強を始めました。全くITとは関係の無い接客業ばかりしてきた自分にとっては、難しい内容も多くありました。
講義は家で見て、問題は家とスキマ時間で解きました。
法律には理性の優しさがあるという、誰かの言葉に惹かれ、法学部出身でもない者が、挑戦してみました。
書籍学習をおこないながら、書籍だけでは理解出来ない所をスタンディング講座で確認したり、書籍学習の復習として、スタンディング講座を見たりしていました。
宅建士
スタディイング講座にとても助けられました。