応用情報技術者
2021年合格
動画を観るのとセレクト過去問を解くのを、一日のノルマを決めて暇な時間で取り組んでいました。
貸金業務取扱主任者
私は今回初めて貸金業務取扱主任者を受験したのですが、元々、大学も理系で法律には弱く市販のテキスト、問題集を一回やってみましたが、過去問を一回解いてみたら半分以下の点数でした。
税理士
スタディングが非常に充実していますので、決められたカリキュラムに沿って勉強するだけで合格できます。
宅建士
民法以外は初めて学習する科目でしたが、スタディングの問題横断復習機能を最大限活用する
電車の通勤時間にスマホ片手に講義を聞いたり、問題を解いたり、効率良く学習ができました。
ITパスポート
最初はテキストを購入し、本とインターネットで勉強していましたが、電車で読んでいると眠たくなったり、なかなか時間を有効に使えませんでした。
2021年の宅建士試験で、38点で合格できました。
2022年合格
講義動画は2倍速で聞いていました。
年度末、職場で急にIT管理担当を命じられ、基本的な知識もなく不安だったので、ITパスポートを勉強することにしました。
看護師国家試験
ギリギリに始めたため、とりあえず一周は講座を受けた。
簿記
スタディングのコースを一巡受講後、検定対策模試と実践力アップを2周した。
学習状況が見れたのがとても参考になりました
とにかく、通勤電車でスマホを使い基礎的な問題を繰り返した。
FP
最初は計算式覚える種類多くて無理だと思っていましたが、過去問をひたすら解き直して復習を繰り返していたら、自然と身につきました!
技術士
初めての挑戦でしたが、技術士(機械部門)に合格することが出来ました。
数年前に市販の参考書・問題集を購入して独学を試みましたが、三日坊主でそれっきりになってしまいました。
自宅で好きな時間にオンラインで勉強できるので、早く学習をしようと思えばドンドン知識を習得できました。
建築士
他の教材とも併用して勉強していました。
とにかく繰り返し問題を解くことを意識した。
通勤時間や日々の合間を利用し、スタンディングの動画学習や問題で繰り返し学習しました。