ITパスポート 合格者の声

動画解説が分かりやすいので、苦手なところは繰り返して、大丈夫なところは念のため3倍速で見直して、定着を図りました

年度末、職場で急にIT管理担当を命じられ、基本的な知識もなく不安だったので、ITパスポートを勉強することにしました。
新年度まで3週間、短期間でなんとかならないかという考えで通信講座を探し、全てWeb上で学習が完結できるスタディングを選びました。

最初の一週間は、土日を中心にスタディングの講座を一周することに注力しました。ITパスポートの用語は横文字の嵐で不安にかられましたが、講義動画が分かりやすく、時間をかければ何とかなると思えました。時間がないので1.5倍速再生で試聴しましたが、問題なく聞き取れました。また、テキストでのみ説明のある用語もそれなりにあります。これは、過去問や新シラバスからの要注意の用語をピックアップされているのだと思い、理解できないものはネット検索して腹落ちさせながら進みました。そして単元ごとに逐一テストがあり、理解度を確認しながら進められるのも良いと思いました。
次の一週間は、無料のアプリで復習と、本講座に出てこなかった用語をカバーしました。途中、震度6の地震に見回れ、インフラ停止、復旧活動に追われ、勉強を投げだしました。が、スタディング勉強仲間機能を見てると、不思議とやる気が戻ってきました。何気ないつぶやきを投稿しても、いいねを貰えて、何だか嬉しくなるんですよね。
最後の一週間は本講座を2倍速で復習しました。筋トレ中、車移動中も、動画をダウンロードすれば通信料金を気にせず勉強できます。忘れていることも多かったですが、動画解説が分かりやすいので、苦手なところは繰り返して、大丈夫なところは念のため3倍速で見直して、定着を図りました。
友達機能の投稿で、最新のシラバスは確認しておくようにとアドバイスがあり、試験3日前から確認を進めましたが、本講座でかなりカバーされていたのでそんなに心配することもないと思いました。
試験前日に本講座の模試と横断学習を、試験当日に直近一回の過去問を解き、「いけそう感」をもって本番に臨みました。

本番では、これまでの自分の学習から推測がつけられない問題が15問くらいありましたが、その他は見たことのある問題やそのアレンジ、類推や消去法で対応できそうに思えました。結果が880点だったので、だいたい感覚として合っていると思います。
私は過去問をひたすら繰り返す時間もなく、本講座を活用しての知識の腹落ちに重点を置きましたが、それでも限られた学習時間で短期合格に繋げることができたと思います。これから勉強を始める方は、本講座を信じて学習の中心に据えていただいて大丈夫だと思います。

合格者画像

STさん

ITパスポート

2022年合格

ITパスポート 合格者の声一覧に戻る