宅建士
2021年合格
美容関連の仕事をしていましたが、不動産に興味を持ち始め去年試験を受けました。
問題を解いていると苦手なところが明確になってくるので自分はそこを重点的に講義を何度も見て問題を解いた。
今回が初めての受験で、スタディングは7月に申し込みました。
危険物取扱者
危険物取扱者乙種4類の資格があるといいかなとは思いましたが,仕事で危険物を取り扱っているわけでもなく,そのような勉強をしていたわけでもないので,正直,無理かなと思いました。
販売士
ビデオもわかりやすかったです。説明が細かいので一度見ただけで、かなり理解できました。
わからないところは、何回も聞き直すことかと思います。販売業界等の未経験の方ならば、マーチャンダイジングなど聞きなれない言葉も出てきますが、理解してしまえば大丈夫です。
スタディングの学習方法は、仕事を行っている生活の中でも、隙間時間を利用して効率良く学習ができました。
基本情報技術者
私は通勤時間、公共交通機関の乗車時間が長く、帰宅すると終身までに時間がないのが現状でした。
FP
正社員で小さな子供が2人います。日々の中で時間を作ることが1番の課題でした。
自分自身の知識として役に立つ資格をと思い、FP3級取得を思いついたのですが、テキストを買ったり講習に通うまでして積極的に勉強をする気になれず、楽して取得出来る方法は無いかと探していた所、インターネットでスタディングの存在を知りました。
TOEIC® TEST
コロナ禍で勤務形態などが変わり、転職を決意。20年前学生時代にTOEICを受験したことがあったが、ここ20年仕事では使っておらず。
知的財産管理技能検定®
独学で勉強していましたが、あと少しというところで合格することができなかったため、スタディングさんのオンライン講座を受講しました。
大学の研究で、特許出願に関わったことがきっかけで、知的財産管理技能検定の受験を決めました。
簿記
とにかく基本問題に時間をかけました。
中小企業診断士
受験勉強で工夫したことは、最初に学習スケジュールをしっかり作成し週次で反省と計画を更新することです。
STUDYingのアプリを活用して、隙間時間の勉強を積み重ねたことが合格の大きな要因だと思います。
来年度から不動産系の企業で就職のために受講しました。
知識ゼロからスタートしましたが、初めての受験で合格することができました。
三度目の挑戦で、独学の難しさを知っていたので、スタディングを利用させてもらいました。
行政書士
昨年の試験でテキストの内容が不足していると感じたので、今年はマイノートを徹底的に使ってテキストで不足していることを自分で補足しました。