外務員
2022年合格
ai機能で何度も往復した
FP
医療系の仕事をしており、マネーには程遠い生活でした。
販売士
動画コンテンツを視聴し過去問を解くと70点程度とることができました。
ビジネス実務法務検定試験®
今年4月頃から急遽関わることになったプロジェクトで弁護士の方とやり取りする機会が多くなり、効率的に相談するために基礎的な法務知識を得たく、ビジネスに特化した内容の実務法務検定を受けることにしました。
応用情報技術者
年明け1月から勉強を開始しました。
ITパスポート
90分の内、電車に乗っている時間は50分程度。 私はどうしてもこの時間を有効活用したいと思い、職場でも取得推奨されていたITパスポートを受験しようと決めました。
基本情報技術者
ある程度余裕をもってスタディングの講座を一通り終えるのが重要だと感じました。
行政書士
2021年合格
8月の下旬に受験を思い立ち、学習期間的に独学のみでは合格は難しいと考え、スタディングの行政書士講座に申し込みをしました。
昨年度に独学で挑戦して不合格だったため、しっかりとした講義を受ける必要性をその時感じました。
宅建士
FPの資格試験を終えて勉強をする習慣がつき、区分所有法や借地借家法等範囲が被るので、試しに受けてみようと思ったのが6月。
建築士
隙間時間に勉強できるツールとして、スタディングで毎日コツコツやりました。
普通自動車免許しか資格を保有しておらず、何か国家資格が欲しいと思い宅建に臨みました。
ギリギリ合格でしました。
会社勤めである私にとって、合格要因は、スキマ時間を有効に活用できるようになったことに尽きます。
中小企業診断士
勉強時間を記録できるため8月までに勉強時間が1000時間以上になるように意識していました。そうすると、自然に土日もモチベーションをあげて勉強できるようになりました。
2020年がコロナ流行しはじめ、会食(飲み会)など人付き合いの機会がなくなり、自分で使える自由な時間が比較的できたことから、ふと思い立ち、中小企業診断士の勉強を始めました。
とにかく問題を繰り返し解きました。
スタディングの動画はすべて短時間でまとめられているため、食事中は必ず1つは視聴することを義務付けました。
勉強開始は2021年3月でした。
簿記
紙のテキストを持ち運ぶ必要がなく、移動時間などの隙間時間に問題を解いたり、テキストを読めたのがよかった。