簿記
2023年合格
・スタディングの問題集を全て解き、AI復習問題を活用し、理解を深めた。
分からない箇所があっても、とりあえず講義動画を3周程度学んだ。
外務員
2024年合格
本来ならテキストに集中して合格できるという説はありますが、必携の内容のすべてが出題科目という前提として、テキストの編集者たちもやむを得ずできるだけ多くの知識ポイントを詰め込めるのではないかと思いました。
賃貸不動産経営管理士
通勤時間を有効に利用しスタディング活用
危険物取扱者
65歳になり、この3月で仕事が無くなることになり、新しい仕事を探す上で危険物の資格は再就職の幅を広げると思い、受験しました。
ITパスポート
この試験はとにかく語句の暗記が重要だと感じたので全体像を大まかに確認した後、過去問ベースで語句を軸にテキストに戻り、内容確認を繰り返しました。
中小企業診断士
受験勉強で工夫した点:理解はほどほどに習うより慣れろで問題を繰り返し解いた点。
育児と仕事を両立しながらの勉強、週末ワンオペのため まとまった勉強時間の確保ができない環境でしたが、インターネット動画とこちらの解説動画、問題集を通勤時間に利用することで合格できました。
基本情報技術者
・受験回数・・・3回
少しの時間でもいいので、毎日、勉強することを心掛けました。
通勤中はスマホから講座の動画で勉強し、一通り終えてからはひたすら問題集を解きました。
・受験勉強で工夫されたこと 理解できなかった内容は講義映像を理解できるまで見返すこと。
・受験勉強で工夫されたこと 自分自身簿記の勉強は初めてなので、とにかく、講師の神原先生を信頼しきることを意識して取り組みました。
過去に簿記検定を受験した事がありましたが、 合格できず、期間が空いたこともありもう一度 一から勉強するためにスタディングで勉強を はじめました。
神原先生ありがとうございました。
平日は、退勤後から職場近くのカフェが閉まるまでの3,4時間ほど、休日は気が向けば半日ずつ、勉強しました。
3ヶ月くらいで準備しました。
情報セキュリティマネジメント
・毎日こつこつと動画を見続けました
スタディングを利用するのは宅建試験対策に続いて2回目。
通勤時間にスタディングで復習していました